2017.05.20 バースデー
我家の今宵はhappybirthday
IMG_4887_500.jpg

今回のケーキはカルネドールでした。
IMG_4882_500.jpg
私はいつもモンブラン、
IMG_4879_500.jpg

そして、早速に今日頂いた“根曲がり竹”が登場、
IMG_4877_500.jpg
味噌は今日田植えした自然米と同系の無農薬大豆で作った“自然味噌”なのです。
2017.05.20 晴天の下
晴天の下、観測地29.6℃、ほぼ真夏日。
青森市は真夏日らしい。

先週に続いての田植えとなりました。
田植5-20_500
昨日の除草剤の件ではないのですが、
今日の田植えは“自然農法”という、育苗から収穫まで全く農薬や化学肥料を使わない栽培方法です。

無事今年の田植えは終了となりました。


田植えの疲れを癒すのが旬の食材、
この時期はネマガリタケでしょう。
たけのこ_500
食べれる状態での到着は、我が家の場合特に助かりますです。
私は当然“ネマガリタケみそ汁”でいきたいところです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山5-20_500

早朝田んぼへ。
水田と岩木山ですね。
岩木山浮州 (1)_500

朝から良き気分になる展望、しばらく眺め。
岩木山浮州 (2)_500

更に、逆さ岩木山を少しだけど探したりして。
岩木山浮州 (3)_500

まあ、目的は・・・・、
今年除草剤を変えました。
楽天から購入はこれまでの2割ほど経費を抑えます。
除草散布 (2)_300
岩木山展望の自然を感じると、農薬を使うことがもったいないように感じますが・・・・、
除草散布 (1)_600
雑草だらけの水田だと、なおさら嫌でしょうけど。


そして、今朝定位置からの岩木山です。
岩木山5-19_600
昨日の朝刊で紹介の、青森お遍路さんは、
野木和公園付近、“青森四国八十八ヶ所霊場”コース紹介でした。
油川八十八ヶ所霊場記事

昨年、県連盟で取り組んだ、
“青森四国八十八ヶ所霊場めぐりウォーク”のコースですね。
ここ 県連盟の2016ホップステップノルディック

今年県連盟の行事には予定されていませんが、時間があれば油川周辺を含めてのコース上として歩きたいですね。


そして、今朝の岩木山は中腹が望めました。
岩木山5-18_600
弘前アップルパイの132回目は、またガイドマップの番外編、
ローソンのアップルパイはこれまで3種書き込んでいますが、

“アップルカスタードパイ”
ローソンパイ_500

りんごはシャキ感残って、カスタードが特徴です。
ローソンパイ_500 (1)_500
コンビニパンコーナーのアップルパイと違う点、
カスタードがたっぷりと入っているのと、パイ生地ですね。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。



弘前アップルパイの131回目は、ガイドマップの番外編で、
山崎製パンのアップルパイは以前書き込みですが、
おいしさ長持ち“テイスティロング”のアップルパイです。
ヤマザキパイ (1)_500

保存料を使わずに無添加でおいしさを長持ち出来るのがこのシリーズの特徴、
保存期間45日、水分含有量が少なく、乳酸菌の効果を生かすことで長期保存可能となったそうで、田んぼの一服にも持てるアップルパイです。
ヤマザキパイ (3)_500
生地はサクッとはいきませんがそれなりで、
りんごジャムをはさんで、りんごジャムパイと表現出来ます。


そして、今朝の岩木山は雲に覆われる様に望めました。
岩木山5-16_500
2017.05.15 岩木食堂
人気店の中華そば屋さんですが、初訪問。
いわき食堂 (2)_300
岩木山神社の岩木食堂とは別です。
津軽中華、煮干しと鶏ガラ?
あっさりタイプで、津軽人気の強いパンチではありませんが津軽ラーメン。
いわき食堂 (1)_500
麺は中細縮れ麺で、太麺、10食限定細麺がありますが、
製麺所の麺です。自家製麺ではないです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山5-15_500

2017.05.14 しそ吹雪
弘前岩木の“梅干屋のいした”

一昨日の朝刊、
漬物グランプリで最高賞を受賞した、紫蘇のくるんだ“あんず梅”は知られていますが、
いした梅_600

先日嶽で出されたのがこれかな?
紫蘇に包んでいない、あんずのシロップ漬が“しそ吹雪”
いした梅 (1)_500
桜並木の帰りの立ち寄りでした。
いした梅干_500

肉厚杏を甘く仕上げて、
トロリ感が画像からもわかりますね。
いした梅 (2)_500
誕生物語、
いした梅 (3)_600

甘いのですが、もちろん酸味も利いて、もちろんごはんにもいけます。
いした梅 (4)_500


そして、今朝の岩木山です。
岩木山5-14_500
2017.05.14 田植え2日目
昨日に続いての田植え、
朝の雨で開始が遅れ、
ヤマセの強風の中、寒さも感じての作業、

それでも岩木山に見守られているようでした。
田植え5-14_500
2017.05.13 田植え
息子の運動会へ行けずは、
田植えなのです。
田植2017 (4)_500

元気村の裏の育苗ハウスから苗が運び出され、
田植2017 (1)_500

田植え機の走り出し、
今年は結構な直線ですね。
田植2017 (2)_500


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2017.05.12 嶽の桜餅
岩木山観光協会の“桜餅”、
協会桜餅_500

こちらはこしあんが美味しです。
おはぎ同様に人気のようで、並んで置かれています。

以前の“おはぎ”書き込み


そして、今朝岩木山望めませんでした。
最近はポールメーカーも増えましたね。ミズノでも扱っていますから。
ディフェンシブルのポールを手配いたしました。
教室などでは、指導員としてはディフンシブルを使った方が良いことが多いと感じています。最近強く思うようになりました。
キザキディフェンシブル (1)_500
メーカーは迷いましたが、“キザキ”ですね。
理由は
①まず、グリップの握りの良さですね。メーカーでは親指をグリップの上に置くことを進めています。体の動きが変わります。
②次にシャフトの曲げですね。手首とシャフトの同じ角度によりポールが無理なく垂直になります。
③それとメーカーのウオーキングポールへの取り組みですね。

グリップの工夫がよろしく、握りも軽いです。
キザキディフェンシブル (2)_500

長さ調整はハングストップというワンタッチタイプで、
キザキディフェンシブル (5)_500
ワンタッチタイプは締め付け部分が緩むことがありますが、
このタイプは強度の調整が可能です。

先端のラバーチップは、まあ、一般的ディフェンシブルポール用かな。
キザキディフェンシブル (6)_500


そして、今朝の岩木山です。
岩木山5-11_500