2011.09.30 稲刈り
一昨日、我が家も稲刈りを終えました。
DVC00001_convert_20110930211128.jpg

作況指数には届かない収穫でしたが、春先の天候からすればまぁまぁの出来でしょうか。

品種“まっしぐら”は今年の作柄にばらつきがあるようで、収穫期が早いと稲刈りを延ばしている農家もあるそうです。

残り少しになった昨年産の飯米も、品質の劣化は気にならないのが“まっしぐら”の特徴だと感じていますので、優れた品種だと思っています。

震災の影響で、出荷時期の制約などがありますが、品質も一等米は得れそうな出来あがりで、今年の米の生産も無事終了となりました。
2011.09.29 床替え2
昨日の続き作業で無事床の張替えを完了しました。
表面板にはヒバ材は高価で使えなかったので、輸入材の3センチの厚い板を使用。
床替18_600
厚い板なので踏み応えありますね。

そんなことをしているうちに午後になると・・・、
元気村で“金木南中学校1年生とかなぎ元気倶楽部の楽しい1日”というイベントをやってて、ウオークラリーで農林水産大臣賞記念柱がチェックポイントとなり難題を解いていました。
出題を覗くと、

・受賞に関係する作物は
①スイカ
②トマト
③ホップ
といった出題でしたが、この程度だと中学1年でも正解でしょうね。
各グループに中学生らしい特徴を感じました。

そういえばこの記念柱はヒバの丸太なんですね。
2011.09.28 床替え
新しい家との連絡口となる勝手口の床を一段下げることに。
押入れひとつ分の規模ですが、化粧板と更に敷板を剥がし、さてどうするか?
床替16_600
築45年ほどになりますが、青森ヒバ材の土台など木材はまったく腐っていませんね。
製材所の文字までしっかり残っていました。

もったいないので、外した垂木と板を再度利用して一段低い位置に床を下ろすこととしました。
床替17_600
本職の大工さんのような工夫は出来ませんが、まあ、使い勝手は改善されます。
これに合板と化粧板を張り、下げた分の横板を張って完成となりますが、日が暮れてしまい今日の作業は終了です。
2011.09.27 砕石運び
家周りに敷く砕石を買いに建材屋さんへ。
砕石14_600
0-20という規格は20のメッシュに通した小粒の砕石です。

㎥単位で購入しますが、軽トラックでは1度に積めないので分けて運搬となりました。
今日は計4回運搬、到着後一輪車でせっせと敷き込みとなりました。
第3回奥津軽ウオークは今年も秋晴れの下での開催となりました。
この大会は天気に恵まれますね。今回出発式が屋内だったのがもったいないくらいの晴天です。

参加者数は報道発表約400人となっています。
早速に東奥日報は動画とともに報じてくれました。
奥津軽00_800

東奥NETテレビはこちら

堺野沢ため池の15kmコース、更に津軽金山焼へ延びる20kmコース、立佞武多の館などを巡る5kmコースとそれぞれ奥津軽を満喫できたかと思います。
ゴール到着は満足感のある笑顔が多かった印象です。
奥津軽11_500
お迎えがこちらですから、こんな感じでしたよ。
奥津軽12_500

事故無く20kmコースのアンカーが到着した頃には、商工会議所女性会の“ごしょ山宝汁”の振る舞いなどそれぞれ疲れを癒して
奥津軽13_500

今年の完歩証、
奥津軽04_500
記念バッチ
奥津軽29_500
となっています。

今年は東日本大震災を受けて“がんばろう東北!元気に歩こう日本!”をスローガンに参加者も我々も黄色のリボンを付けての大会となり、募金もたくさんいただきました。

参加者の皆さん有難うございました。
そして、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

第3回奥津軽ウオーク

20kmコース、15kmコース
予定通り、出発いたしました。
明日、天気の心配は要りません。
降水確率、午前0パーセント、一日中晴れマークです。

無事準備を終えました。
奥津軽準備01_500

会場設営、コース誘導表示、のぼり旗などなど第3回目となればスムーズです。

赤いりんごの並木道、
奥津軽準備03_500
エルムの街、
奥津軽準備13_500
のぼり旗設置も完了、元気に参加者をお迎えいたします。
2011.09.23 子どもまつり
“子どもネットワーク・すてっぷ”が子ども主役のお祭りとして菊ヶ丘運動公園で開催の、五所川原子どもまつりin菊ヶ丘〜ほんきdeあそべ!!かででの森〜へ。
子どもまつり16_500
すごい賑わいで様々な催しで楽しいまつりでした。こんな規模の大きなイベントだとは思ってもいなかったですね。びっくりです。

娘が子ども市に出店したので様子をうかがって、
子どもまつり15_500
結構お客が途切れず訪れていて忙しそうでしたね。
だいぶ前から友達と手づくり品など準備していたので天気が良くてよかったですし、とても良い経験をしたと感じます。
2011.09.22 内覧会
ハシモトホームさんの完成見学会が先週連休3日間行なわれて無事修了しました。

チラシが出来上がりは、
内覧チラシ1_400_320
テーマは、“スタイリッシュ&モダンな家”となっています。
そして“機能性”は当初から気にしたところです。
内覧チラシ2_400_320
スタッフの方は3日間ともの雨の中ご苦労様でした。
2011.09.21 台風15号
現在甲府市付近を50kmの速度で北東に進んでいます。
夕方からこの辺りも風が強くなっています。
台風15号00_320
直撃は避けられ進路の西側となるようで被害はそんなに心配はしていませんが、被災地を直撃しそうな進路予報となっていて現地では不安でしょうね。
この台風列島各地に甚大な被害を残して進んでいます。地震や台風と自然現象ですが、それさえも防げずに原発被害を招く訳ですから全く人類が滅びる話にも関心を引かれてしまいますね。
一昨日のぼり旗などの設置は雨で延びましたが、日曜日の25日開催に向けて準備は順調にすすんでいます。
私の役目、案内表示板の準備も整いました。

3回奥津軽ウオークポス_600
台風がこちらに向かってきていますが、大きな被害を受けることなく当日を迎えれることを望みます。
2011.09.19 雨水位
雨が続いています。
大倉岳の累加雨量は112ミリですが、金木川の水位はそれ以上に上昇のような感じもうけます。
蒔田橋から流巻木方面を見下ろすと、
水位08_600
北側の集落側の水田も増水しています。
岩木川と金木川の水位は下がってきていますので急激にかん水がすすむ事は無いのでしょうが、稲、トマトハウスと被害はありそうです。
水位09_600