| Home |
2017.12.11
広船りんご
今年も分けていただきました。
広船の工藤さんの“ふじ”は、我家が春まで食べるりんご確保です。

家庭用ですからキズ、割れはありますが例年通りの大玉。
ツル割れを先にいただきます。

期待通りの蜜入りでした。
今年のりんごも美味しです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
広船の工藤さんの“ふじ”は、我家が春まで食べるりんご確保です。

家庭用ですからキズ、割れはありますが例年通りの大玉。
ツル割れを先にいただきます。

期待通りの蜜入りでした。
今年のりんごも美味しです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
真っ赤なリンゴで美味しそうですね。広船りんごは有名ですね、家庭用りんごを何処で買い求めてますか。差し支えなければ教えて下さい。ちなみに一箱の価格はいくら位ですか。
2018/11/15 Thu 19:17 URL [ Edit ]
赤太郎
工藤さんという生産者から直接譲っていただきます。関東行きなど贈答用も工藤さんにお願いしています。自家用は大玉ですがキズなど有る規格外で、ただゴールデンウィークまで持たせますからキズの程度も気にします。値段はもちろん程度で変わりますから、それでも木の原箱4千円ぐらいは価値ありとします。少し割高ですが平賀の農協直売所で、広船指定で予約出来る筈です。
2018/11/15 Thu 19:42 URL [ Edit ]
ありがとうございます。早速、平賀に行ってみます。
2018/11/17 Sat 09:08 URL [ Edit ]
| Home |