2018.04.08 門徒宗
我が家のお寺さん、南台寺。
門徒宗は浄土真宗、宗派は大谷派。
阿弥陀如来を本尊とし、親鸞を宗祖、本山は東本願寺。
南無阿弥陀仏と唱える。
となるそうです。

私はお経は読みませんが、
法名の下に置かれてあれば、とても気になります。
門徒宗_550

朱色の冊子が、
真宗生活入門講座の“仏教をめぐる対話”
仏教をめぐる対話_550
人生の意義から始まります。

“三帰依分”は私には難しいようですからその後としましょう。
三帰依文_550


今朝の光風温泉、
仕切りの向こう女方の脱衣所から聞こえる会話。
「死ぬ苦しみは、自分の苦しみでない。」
「だから、生き甲斐が見つからない。」
私の今の気持ちと重なったわけではないが、
その方たちの気持ちがわかるような気がして、とても心に触れた。
涙がこぼれそうになった。


そして、今朝の岩木山です。
20180408142446198.jpeg

2018.04.06 中陰忌法要
最初の中陰忌法要まで終え、
今日はここまでの残務処理です。

無事この世から離れたかと、少し案じたりもしますが、どうにか、一般的並みに見送り出来たと思います。

香典名簿整理、支払い・・・・・・、
役所手続きは間に合わずで週明けですね。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2018.04.05 お見送り
葬儀、今日がお見送りの時です。


納骨へ。
IMG_1832_350.jpg

親戚すべてが帰って、
もう二度と会えないんだと改めて感じた。


そして、今朝の岩木山です。
2018.04.04 火葬
3日目、
出棺の霊柩車の後ろに福寿草、

火葬場へ、

火葬となります。


お通夜、孫からの"別れの言葉"、感動かな。



そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2018.04.03 納棺
自分の務めはしっかりと。

納棺となりました。
写真がおかれると、感情もかわりました。
寂しさですかね。

墓の準備も完了です。
IMG_E1798_350.jpg


そして、今朝岩木山は望めませんでした。