2012.09.30 稲刈り
この辺りの稲刈りも3割程度まですすんだでしょうか。
明日朝、台風17号が青森県に最も接近する予報です。
台風17号_400

台風接近前に、我家の稲刈りも無事に終えました。
米出荷袋_600

今年は例年より収穫量がありましたね。
平年より1割程度の増です。そして、先週の市場取引が“まっしぐら1等関東着1万5,150円”という高値だそうで、今年は米農家にとっては先ず先ずの秋のようです。

米の出荷を依頼した時に農家が受け取る米の概算金ですが、JAの全農県本部が軒先買取業者が概算金より高い価格を農家に提示して買い取られてしまうなどで、概算金を公表しないという生温い仕事をしていますが、東北の他の県はすべて公表していて非公表は青森県だけだそうな。
非公表は印象を悪くしただけで、“まっしぐら”1万2200円は、軒先業者より1割程度も安値となっています。

ただ、県米穀集荷協同組合は精算の対応も敏速ですから、私は契約どおりに出荷となりますね。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。

2012.09.29 お月見
旧暦8月15日にあたる明日がお月見の“十五夜”です。
十五夜は必ずしも満月にあたる分けでは無いそうですが、今年は昨年に続いて十五夜が満月の日となるそうです。
ただ、明日は台風が近づいて来ていますから如何なものでしょうか。
という訳ではないのですが、マックで早めのお月見です。
月見バーガー_600
隠れていますが、卵の黄身がポイントのようです。
月見バーガー (1)_600

そして、今朝の岩木山。
岩木山9.29_600
2012.09.28 秋休み
学校が今日終業式、当然通信簿も渡されました。
通知表DVC00005_600
健康でさえ居てくれたらと願っても、通信簿の中は気になるものです。

農村地帯の蒔田小学校では秋休みは無かったので、この秋休みは新しい制度なのかと思ったら、昭和30年代までは農繁期に児童が家業を手伝うために設けられていたそうです。
ただ、現在の2学期制は伝統的なもので無いようで、政府が家族旅行などでの景気対策として10年ほど前から取り組んでいるようです。
秋休みにかけて農繁期の手伝いから逃れる口実にしている親も居ると笑っていた農家の方も居りましたが。


そして、今朝の岩木山。
岩木山9.28_600
2012.09.27 津軽の桃
県内、桃の生産が増えているそうです。
早生りんごからの栽培切り替えがすすんでいるようで、スーパーでも北海道産など含め“北の桃”という陳列も多く見かけますね。
スーパーいとくで購入、安くはないです。

このブログは“赤太郎”。桃太郎は岡山県の伝説話で当然桃の産地でもあるようですが、生産量は山梨が多くて福島、長野と続くようですね。となれば盆地などの気候が生産に適しているようにも思えますが、津軽地方は如何なものか。

そして、桃の皮むきなんて滅多にやらないんで器用に出来ないかと思いましたが、包丁を入れて種を軸にまわすと簡単に種が剥がれました。娘の指導のもとではありますしたが。
桃_600

津軽地方でも“桃狩り”が出来る園地が楽しみですね。


そして、今日の岩木山。
岩木山9.27_600
家の事情で欠席してしまった今年の“奥津軽ウオーク”。
昨日の朝刊記事です。
奥津軽ウオーク2012記事0_600

そして今日、参加プログラムと、ゼッケン、通行証をいただきました。もちろん無記入の空のままのものです。
奥津軽W2012_600

今年の大会バッチはこちらです。
今年はロングコースが飯詰ダムの山手へ少し入りましたから、森林色の緑となっています。
奥津軽W2012 (1)_600
ゴール後の“津鉄汁”は如何だったでしょうかね。


そして、今朝の岩木山。
岩木山9.26_600
2012.09.25 黄王りんご
一気に秋天気となり、やはり稲刈りが始まると降りますね。
今日も午後に1時間に28mmの豪雨がありました。

店頭でも、桃、柿、梨と豊富な果物の数。りんごも早生の主力品種が陳列されていて、早速購入。
黄王は、早生種なのに黄色いりんごですね。
きおう_600
早生りんごは日持ちはしませんから直ぐ食べる分1個だけ購入。
香りがいいですね。もちろん、りんごの酸味が感じます。
きおう2_600

そして、今朝の岩木山です。
岩木山9.25_600

2012.09.24 かえる
稲刈りも本格的となり急に秋の気温となりました。
秋寒くなると蛙の動きも鈍くなるようですが、まだまだ健在のようです。
かえる (1)_600
販売機に登ってコーラを見ているようですが、灯りに集まる虫を狙っているようです。
ただ、目当ての虫は今夜の気温ではあまり集まっていないのですが。
販売機蛙_600

そして、今朝の岩木山です。
岩木山9.24_600

奥津軽ウォーク2012ポス

とても天候条件の良い日に恵まれました。参加者400人程で事故無く終えたそうです。
ノルディックウオークのPRもあった様でウオークの普及にもこの“奥津軽ウオーク”は継続的に行えることを願います。私が定年退職した頃にも催されていますように。

今年は、家の事情によりお手伝い出来無かったのですが、参加者の皆さんに感謝、そしてスタッフの方々お疲れ様でした。
当初はこのウォークだけは係わりたいと役目も頂いたのですが、申し訳ないことに願ってもいない、あって欲しくなかった用事が出来てしまいました。そちらを解決するのは私の務め責任ですから・・・。


そして、今朝の岩木山。
岩木山9.23_600

2012.09.22 巨人軍
巨人軍優勝ですね。今年の巨人軍は強かったですね。
弘前のイトーヨーカドー、“読売ジャイアンツ優勝おめでとうセール開催!”を開催していました。優勝セールのよう、店員さんらは頭にキャラクターをかぶっていました。
ジャイアンツ_600

このブログのプロフィールに有りますが、私が生まれた頃は“巨人大鵬玉子焼き”が子どもの好きな物で流行語となった近辺ですね。
小さい頃の記憶に、長島茂雄の活躍、王貞治の世界新、原監督の活躍はあり、私はその後阪神へ移籍した小林投手を応援していました。その後は角投手やクロマティ選手が印象的ですね。
晩酌の立ち寄りで、巨人が勝つとやたらと上機嫌でサービスの増えるおやじさんの店もありましたね。


そして明日、奥津軽ウォークです。天気は雨の心配は要らないようですね。

そして、今朝の岩木山。
岩木山9.22_600


やっと秋らしい気温となりました。今日は平年並みだそうです。

我家の鉢植えのハナミズキが赤い実を付けています。
ハナミズキ_600
花色もそうらしいのですが、葉色は斑入りでこの時期真っ赤な実が付き多彩に楽しむことが出来ると尾上の造園屋さんが勧めてくれたものです。もの種は“レインボーハナミズキ”と言うそうです。


そして、今朝の岩木山。
岩木山9.21_600
2012.09.20 ドクター
今日の天気はいくらか過ごしやすさを感じました。
家の裏のクローバーで四つ葉が見つけやすい場所があります。
三つ葉は“希望”“信仰”“愛情”の印だそうで、4枚目が“幸福”のシンボルとされて四つ葉のクローバーを見つけた人には幸運が訪れると言われたり、お守りなどにされたりしますね。
よつば (1)_500

ドクターの仕事は大変ですね。緊急手術の最中ににもまた緊急患者。
強い体力と精神力は不可欠です。
そして、ひとりひとりの患者に家族が居て、恋人が居たり、親が居ますね。
今日夕方のドクターの表情には優しさが見えました。
スーパーマンです。

今朝、岩木山は望めませんでした。
2012.09.19 りんご輸送
今日の観測地30.2℃で6日続きの真夏日、昨日の猛暑日は県内観測地の記録更新のようです。日の最低気温は下がってきていますが。

そして、稲刈りも徐々に始まっているようで、りんごの収穫の姿も見られるようになりました。
今日弘前へ向かう途中の前を走るトラックもりんごの輸送でしたね。
りんご輸送_600

残念ながら行けなかったのですが、先日の白戸栄之助紙飛行機大会の好評ぶりが新聞でも紹介されていました。
大正8年に金木上空を飛行した白戸式薫号の模型は存在感たっぷりだったようで、当時はやはり青森ひばが使われていたようですね。

そして、今朝の岩木山です。
岩木山9.19_600