2010.12.31 2010大晦日
今年最後の日、大晦日です。
金毘羅神社で平成10年に復活した三十三俵。
今年も奉納されました。
鳥居25_600
もちろん俵編みも地元有志の方々のご奉仕で、年々俵の出来、鳥居の形が美しくなっているのは気のせいでしょうか。
鳥居24_600

恒例、我家ではおじいちゃんの家で年越しをすませます。

今年は、あまり変化の無い年でしたね。
子供たちも病気に悩むことも無かったし、まあ、順風でしょうね。
このブログを毎日更新出来たことですし。
1年間あっという間だったと感じますが、一生懸命にまじめに生きているつもりではあります。
我家は年末大掃除などの特別なことはしませんが、今日は年末30日。
我が第3分団の消防ポンプ車を簡単に洗車し、真空オイル、グリス、クーラントなどポンプ周りの冬支度を確認。
ポンプ車27_600

今年は小田川温泉の火災や、隣家延焼など大きな火災がありましが、人命にかかわる出動はありませんでしたね。

フロントに小さくお供えして、1年間ご苦労様でした。
ポンプ車29_600
2010.12.29 蕎麦粉
今年も残り明日明後日となりました。
年越し蕎麦という習慣というか慣わしはいまだに広く残っているようです。

蕎麦粉を頼まれたのですが、川倉蕎麦加工部会に連絡取れず、生産組合もすでに出荷して手元に無いとのこと。
なら、おぐら製粉の小野さんへ電話。
残念ながら金木産の玄蕎麦は倉庫の中で直ぐに出せない状態のようですが、南郷産の玄蕎麦を直ぐに引いてくれるとのことで、そのままおぐら製粉へ直行。
おぐら製粉16_600

たった3キロの少量ですが親切に準備してくれました。忙しい時期なのに感謝。
年越し蕎麦向けの出荷に製粉所も事務所も忙しそうで、地元のおばあちゃんも買いに来ていたし、事務所渡しの袋詰めなどに、この辺りの蕎麦食文化を少し感じますね。

真空詰めなので手で握ることは出来ませんが、いい感じに仕上がっているようです。
“石臼挽き50メッシュの挽きぐるみ”です。
蕎麦粉20_600
もちろん手打ち蕎麦になる訳ですが、残念ながら私が食べることとはなりません。
真空を開封したら蕎麦の香りが広がりそうないい感じの蕎麦粉ですよ。
2010.12.28 仕事納め
今日が仕事納め。定時で終了後、一年後苦労さんでした。
仕事納め11

そして後半は“プチ披露宴”となりました。
仕事納め14
本当に幸せそうで、みんながうれしくなっちゃってます。
お幸せに。
先日パンフが届いていないと書き込みましたが、今日届きました。
しっかりと、昨年一緒に参加した娘の分と2枚入っています。
スキーマラソンパンフ06_600
“ファイナル”と記されています。

娘が行くかどうかは・・・・。
2010.12.26 荷台は門松
前を走行のトラックの荷台に積まれているもの。
門松搬送05_600
“門松”です。
何処の飾り付けに向かっているのか、クリスマスの後に門松を飾るところも多いかと思います。
今年も残りは今週だけです。
出かけるのもたいへんな猛吹雪の一日でした。

直売所で目立っていた大きなりんごは“むつ”です。
むつ58_600
色付きが良くないと思いますが、この“むつ”は無袋で栽培するとグリーンに熟すそうです。

つまり、市場に出まわる美しい赤い“むつ”は生育期間袋を何重にもかけ、収穫1ヶ月前に袋を取り日光を当てて赤くするそうで、そして、無袋栽培の“サンむつ”は陽の光を充分に浴びて赤くならずグリーンなのだそうです。
ということは、この“むつ”は赤い方が太陽の影となったこととなります。
何とも複雑な感じ・・・・・・。

赤い“むつ”、グリーンの“むつ”食べ比べたくなりますが、残念ながら有袋が置かれていませんでした。
娘も冬休みに入り今日はクリスマスイブ。
クリスマスイブ61_600
先日まで積もった雪は消えてしまったので今日はホワイトクリスマスにはならないかと思っていたら、凄い吹雪となっています。
恒例、我家も小さなクリスマス会となりました。
飾り2_400
高野からの帰り道、
県道五所川原浪岡線沿いの持子沢の香取神社境内の大木はケヤキだそうです。
欅52_600
教育委員会の標柱に高さ25m、幹囲5.6mと記されています。
欅50_600
県道を車で通るときは溜池に目がいくのかその巨大さを見過ごしてしまいますが、木の傍に近づくとその神秘的な迫力を感じます。
欅54_600
“乳さずけの木”の信仰は、幹の大きな瘤を乳房としたようです。
欅55_600
岩木山スキーマラソン大会、申し込みの受付が始まっていますが、3月の25回大会が最後の大会となるそうです。私にも思い出が多いスキー大会なのでとても残念です。
そういえば今年は申し込み用紙が届いていませんね。
スキーマラソン_400

以前は1500人以上いた参加者が、昨年は半数ぐらいまで減少したようでしようが無いのかも知れません。近年の雪不足でコース変更も多くなったり、協賛金もたいへんなご時世となっていますし・・・・。

振り返ると、
恩師小田桐さんと参加した大会、
フルマラソンを途中棄権した大会、
フルマラソンを最初に完走した大会、
そして、昨年は娘と参加した大会が思いで深い大会ですね。

もちろん最後となると、ずっと一緒に参加している工藤さんも行くでしょうから、様々思い出を語りながらの参加となるでしょう。

1月23日投票となる市の議員選挙。
ポスター掲示場47_600
そのポスター掲示場が設置されています。
前回の選挙よりは掲示板も小さくなっていますが、36区画は他の選挙と比べ大きくて目立ちます。
ポスター掲示場46_600
各立候補者がポスターを貼る区画の大きさは、おおむね縦横45cmとなっているようで、選挙法でのポスターの規格は長さ42cm幅30cm以内と決まっていますが縦横は制限が無い様で、そのため掲示板は縦長でも横長でも収まるように正方形の規格となっているようです。長さ幅を縦横と勝手に理解して掲示板を設置してしまうと告示日の朝大変なことになってしまいますね。たまに横長のポスターも見かけますから。
ただ、横長のポスターは名前を縦書きにすると文字が小さくなるし、名前を横書きに大きくすると顔がうまく収まらないため窮屈な出来となるためほとんどのポスターが縦長となるようです。いくら幅広の顔でも同じでしょう。

また、掲示板の材料であるベニヤ板のサイズが90×180cmですから、ちょうど4区画取れるという掲示板設置面では無駄の無い設定となっているように思います。
2010.12.20 金星
直売所で“無袋金星”を見つけました。
有袋の金星は綺麗な金色で“ふじ”とのセットで贈答として人気のようですが、無袋の金星はサビが多く見た目も触ってもざらざらして贈答用にはならないようなりんごです。
金星43_600
たまに直売所で見かける無袋の金星は、とにかく香りが優れていますし甘味も豊富に感じます。
この時期のだけのりんごと思っていましたが、最近は市場にも出回っているようです。