2017.05.31
赤~いりんごジャム
走れメロスマラソンのでいただいた“まっ赤なりんごジャム”

五所川原農林高校の赤~いりんごのジャムです。

昨年いただいたブルーベリーのジャムがとても好感でしたので、
期待してお気に入りのパンを準備ですね。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。

五所川原農林高校の赤~いりんごのジャムです。

昨年いただいたブルーベリーのジャムがとても好感でしたので、
期待してお気に入りのパンを準備ですね。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2017.05.30
パイン大福
弘前通いの立ち寄り、
暖簾“パイン大福”を見てUターンは“あずき庵”

以前にみかん大福がとても美味かったので、つい気になってしまいました。

パインは柔らかくて果汁が口の中からこぼれるほどです。

白餡との相性はそれなりですが、苺、みかんとはまた少し違います。
とにかくパインの果汁がたまりませんです。
そして、今朝の岩木山です。

暖簾“パイン大福”を見てUターンは“あずき庵”

以前にみかん大福がとても美味かったので、つい気になってしまいました。

パインは柔らかくて果汁が口の中からこぼれるほどです。

白餡との相性はそれなりですが、苺、みかんとはまた少し違います。
とにかくパインの果汁がたまりませんです。
そして、今朝の岩木山です。

2017.05.29
第6回メロスマラソン
走れメロスマラソン、

3km参加の3年目ですね。

開会式、
来賓の方の紹介で、それぞれに激励がありました。
太宰会木下さん、良かったです。

ゲストランナーは新婚の福士加代子選手、
東京五輪を目指すと昨夜宣言していました。

さて、ストレッチ、ダッシュと、
まあ、ウオーミングアップはばっちり、風は少しありますが、走りやすい天気。
スタート。
1kmラップ確認後、どうしてもペースがダウンしてしまいますね。
きつかったですね、必死でした。
普段一切走っていませんから、まあ、こんなもんですかね。
記録は11分台に届かずの12分16秒、
それでも目標の6位入賞ですから、
自分で言うなら「こんなものでしょうかね」といったところ。

ラップが、
1km3:53、 2km4:19 、3km4:00
2kmが掛かり過ぎです。なぜだろう。
心拍数は平均184bpmで
1km172bpm、 2km189bpm、 31km190bpm となっております。
後日詳細に、ウオークとの違いを探りましょう。

金木小学校の父兄の姿が多かったのが印象的、一昨年までとは違いますね。
そして、同級生4人完走。

LINE優しくにぎやかになっていますね。
とてもうれしかったこと、
三鷹から原きよさんが参加したことですね。
原さん、平気でチャレンジして、結構やれますね。素晴らしい。
6月19日、今年の朗読は“走れメロス”予定ですから、一層に楽しみが増します。
今朝の東奥日報記事

そして、今朝の岩木山です。


3km参加の3年目ですね。

開会式、
来賓の方の紹介で、それぞれに激励がありました。
太宰会木下さん、良かったです。

ゲストランナーは新婚の福士加代子選手、
東京五輪を目指すと昨夜宣言していました。

さて、ストレッチ、ダッシュと、
まあ、ウオーミングアップはばっちり、風は少しありますが、走りやすい天気。
スタート。
1kmラップ確認後、どうしてもペースがダウンしてしまいますね。
きつかったですね、必死でした。
普段一切走っていませんから、まあ、こんなもんですかね。
記録は11分台に届かずの12分16秒、
それでも目標の6位入賞ですから、
自分で言うなら「こんなものでしょうかね」といったところ。

ラップが、
1km3:53、 2km4:19 、3km4:00
2kmが掛かり過ぎです。なぜだろう。
心拍数は平均184bpmで
1km172bpm、 2km189bpm、 31km190bpm となっております。
後日詳細に、ウオークとの違いを探りましょう。

金木小学校の父兄の姿が多かったのが印象的、一昨年までとは違いますね。
そして、同級生4人完走。

LINE優しくにぎやかになっていますね。
とてもうれしかったこと、
三鷹から原きよさんが参加したことですね。
原さん、平気でチャレンジして、結構やれますね。素晴らしい。
6月19日、今年の朗読は“走れメロス”予定ですから、一層に楽しみが増します。
今朝の東奥日報記事

そして、今朝の岩木山です。

2017.05.28
メロスマラソンへ

“メロスマラソン”3kmコースは、金木小学校グランドがスタート。
そして、正門桜並木の太宰“微笑誠心”碑前がゴール。
おそらく私にとってマラソン大会はラストランとなるであろうレースですね。
学生時代からしばらく置いて、
アップルマラソン、岩木山スキーマラソンなどの参加が思い出ですね。
そして、亡き飯塚さんのメモリアル駅伝とこの大会、今は1年に2度、しかも3kmしか走っておらず、
今はランナーとは言えませんが、陸上競技には大きな想いはありますね。
今日は何を思い走りましょうかね。
国立競技場でしょうね。スタンドとトラックの空間でしょうね。
オダギリさんと手を握ったことかな・・・・。
さて、少し早いのですがグランドへ行きましょう。
しっかりウオーミングアップに時間を、
それより、駐車場の確保も大事、
何より大会雰囲気を長い時間楽しみたいですね。最後ですからね。
古いサッカニーと、白川さんのシャツ、


ゼッケンは忘れられませんね。
今回、
それに、原きよさんが走ります。
ゼッケン4000番台は何キロだろう?
同級生はlineで盛り上がっているし、
ユウゾウさんのご家族は心配だろうし。
・・・・・・・、いろいろ皆さん思いありですね。
楽しいですね。
そして、今朝の岩木山です。

2017.05.27
メロスマラソン前日
2017.05.27
草払い
2017.05.26
PTA組織会
小学校PTAでないけど“微笑誠心”カテゴリでしょうね。
今日、PTA組織会です。
各学年委員会が専門委員会を担当するシステムです。

教養委員会に参加いたしました。
運動会も終え、少しタイミングが遅いようにも感じますが、
学校は今日中間テストを終え、間もなく衣替えを向かえる一段落タイミングかも知れませんです。
残念ながら、参加者が少なくて懇親会は無しでした。
そして、今朝の岩木山です。

今日、PTA組織会です。
各学年委員会が専門委員会を担当するシステムです。

教養委員会に参加いたしました。
運動会も終え、少しタイミングが遅いようにも感じますが、
学校は今日中間テストを終え、間もなく衣替えを向かえる一段落タイミングかも知れませんです。
残念ながら、参加者が少なくて懇親会は無しでした。
そして、今朝の岩木山です。

2017.05.25
ムーンスターワールドマーチ
そういえば・・・・だいぶ履きましたが、
6千円台のシューズ、ムーンスターのシューズははじめての購入。
“ムーンスターワールドマーチ”シリーズですね。
ウォーカーの定番的メーカーですから、一度は履かないといけませんかね。

日常の散歩向きのデイリーウォーキングシューズでウオーキング専用部類ではないのですが、
軽い、4㎝高防水、ソールが柔らかい、中敷には低反発衝撃吸収、ソール底面耐摩耗、
脱ぎ履きがしやすいように内側にファスナーとそろっています。
先般43km、31kmで履きました。
長距離ウオークとは別に使える、良きシューズ印象ですね。
そして、今朝岩木山望めませんでした。
6千円台のシューズ、ムーンスターのシューズははじめての購入。
“ムーンスターワールドマーチ”シリーズですね。
ウォーカーの定番的メーカーですから、一度は履かないといけませんかね。

日常の散歩向きのデイリーウォーキングシューズでウオーキング専用部類ではないのですが、
軽い、4㎝高防水、ソールが柔らかい、中敷には低反発衝撃吸収、ソール底面耐摩耗、
脱ぎ履きがしやすいように内側にファスナーとそろっています。
先般43km、31kmで履きました。
長距離ウオークとは別に使える、良きシューズ印象ですね。
そして、今朝岩木山望めませんでした。
2017.05.24
メロスまで
メロスマラソン4日前、まぁ、3kmですけどね。
全く走っていないけど、体調に問題はないですね。

昨年同様というか、例年により全くのぶっつけ本番。
生命保険掛けた方が良いかもしれませんね。
昨年、私にとっては輝かしき銀メダル。
昨年の大会書き込み
目標、昨年一昨年よりタイム短縮ですね。年取っているわけですから、大きな目標です。
何を思って走るか・・・・、
ラップは欠かせないですね、昨年2k地点見落としていますから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
全く走っていないけど、体調に問題はないですね。

昨年同様というか、例年により全くのぶっつけ本番。
生命保険掛けた方が良いかもしれませんね。
昨年、私にとっては輝かしき銀メダル。
昨年の大会書き込み
目標、昨年一昨年よりタイム短縮ですね。年取っているわけですから、大きな目標です。
何を思って走るか・・・・、
ラップは欠かせないですね、昨年2k地点見落としていますから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2017.05.23
三浦食堂
日曜日の昼時もとっくに過ぎた時間に・・・・、偶然のこと、
こんな地元の人しか知らないようなマイナーなお店で、県外の知り合いとバッタリでした。

しかも、いつもとイメージが少し違い、更に同伴の方も印象深い方、最初気づかなかったですよ。
何だか、津軽鉄道のイベントに参加のようでした。
しかも目当ての神武食堂が、地元小学校の運動会で休んでいたらしくての立ち寄りだそうで。
私は、光風温泉への道途中3度目の訪問、
前回の訪問での親切さがとても好感でしたから、つい立ち寄りますね。
でも、ここの食堂も地元で人気ですよ。
Aセットは地元の方のおすすめセット、
あっさりした中華は暑かったこの日にもよろしかった。

そして、今朝の岩木山です。

こんな地元の人しか知らないようなマイナーなお店で、県外の知り合いとバッタリでした。

しかも、いつもとイメージが少し違い、更に同伴の方も印象深い方、最初気づかなかったですよ。
何だか、津軽鉄道のイベントに参加のようでした。
しかも目当ての神武食堂が、地元小学校の運動会で休んでいたらしくての立ち寄りだそうで。
私は、光風温泉への道途中3度目の訪問、
前回の訪問での親切さがとても好感でしたから、つい立ち寄りますね。
でも、ここの食堂も地元で人気ですよ。
Aセットは地元の方のおすすめセット、
あっさりした中華は暑かったこの日にもよろしかった。

そして、今朝の岩木山です。

2017.05.22
冷掛け蕎麦
2017.05.21
奉仕活動
PTAの奉仕活動は、小学校へお手伝い。
恒例の運動会前のグランド整備は、
草取りと

砂敷きです。

グランド内、走り幅跳びの砂場の砂を入れ替えました。
ほぼ土のように固くなって、ケガにつながるほどにも感じましたがこれで安心ですね。
そして、今朝岩木山は頂上付近が浮かんでいるかのように眺めました。

恒例の運動会前のグランド整備は、
草取りと

砂敷きです。

グランド内、走り幅跳びの砂場の砂を入れ替えました。
ほぼ土のように固くなって、ケガにつながるほどにも感じましたがこれで安心ですね。
そして、今朝岩木山は頂上付近が浮かんでいるかのように眺めました。
