2017.02.28 金太郎温泉
このところ、限られた時間で急ぎの立ち寄りも多い“金太郎温泉”
金太郎温泉 (4)_500
屋内は改装されて明るい雰囲気です。
金太郎温泉 (2)_500

オーケー煎餅の温泉は、百沢温泉、あたご温泉、広田温泉、そしてここ金太郎温泉、
株式会社百沢温泉ですが得意の平らな金属製投湯口ではありません。

夕方は仕事を終えた人の立ち寄りで混み合っています。
少し以前、掘り直した”桜木2号”が評判のようです。
金太郎温泉 (1)_300

温泉分析書の見方は分かりませんが
金太郎温泉 (3)_500
ほぼ透明の薄い黄色、塩味と出汁味が好感、ほんのりと金気臭、アブラ臭、ツルスベ感が強いです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山2-28_500


2017.02.27 微笑37号
PTA広報誌の“微笑”が届きました。今年37号となります。
微笑2017 (1)_300

私も寄稿しました。
今年は“同級生”のことで、今年の小学校の様子から浮かんだ、
“同級生の友情は永遠”であると書きました。
微笑2017 (2)_300
太宰の”走れメロス”のが引き出されている、今年の箱根駅伝と青森市に建てられてある記念碑のことから・・・。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2017.02.26 雪片付け
金木観測所、昨夜の降雪で、積雪量が19㎝増えました。
今年一番の作業となった朝の雪片付け、
5時からの作業、我が家を終え、おばあちゃん家は軽トラ3台の片付け。
雪捨場_500
それでも雪捨て場は例年とは比較にならない少雪です。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2017.02.25 火災出動
第3分団出動

防火水槽から、常備消防へ中継、

更に、金木川から


長期戦となります。


防火水槽の必要性を感じて、送水は続いています。
先日、鶴田町の学童保育で行ったノルディックウオーク体験会が朝刊で紹介されました。
鶴田記事_500
この取り組みが広がり、
子供たちに正しい姿勢、正しい歩き方、ノルディックウオークの魅力を知ってもらい、
保護者世代まで影響されていけば、短命県の課題への取り組みとなっていくことも期待できると思います。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山2-25_500
2017.02.24 土佐文旦
土佐に赴任の友人から届きました。
土佐文旦 (1)_500
箱を開けて驚きのデカさ。
4Łサイズですから。
土佐文旦 (2)_500
近くにあったレンゲと比べて
土佐文旦 (4)_500
とにかくデカいので、皮むきが面倒とは感じませんです。
土佐文旦 (9)_500
酸味と甘みをそれぞれ感じて、パラっとしても果汁が残って、とてもよろしい。
文旦の歴史は長いようです。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
“食彩・酒彩かわばた”は、花田さんの新町の店。
太宰にちなんだ弁当が出来上がったようで、
昨日の朝刊で紹介されていました。
太宰の好物弁当2_600

“筋子納豆巻き”
“貝焼きみそ”
“馬肉桜鍋”
“若生おにぎり”
“甘露梅”
“トゲクリガニ”
“ガサエビ”などなど......


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
今年のパンフが届きました。
津軽路画像 (1)
「え、オダワラさん写真入ってますね」
「今気付いたか」と言っています。
津軽路2017パンフ_500
そして、ポスターにも登場のようです。

田植えと重なってなかなか参加出来なくなっていますが、
私が一番最初にオダギリさんに誘われて参加したウオーク大会が第1回のこの大会、当時の歩こう会の方々にお会いしたきっかけとなり、
十和田湖一周に誘われ五所川原歩こう会入会がウオーキングのスタートでしたから、とても思いのある大会です。
コーススタッフもずいぶん務めましたしね。

今年も田植え時期と重なっていますから……少し残念。
津軽路画像 (2)


そして、今朝の岩木山です。
岩木山2-22-2_500



2017.02.21 蕎麦むらかみ
更に妥協しない仕事が伝わるようになったと感じます。
むらかみ (2)_500
今むらかみで食べることが出来る蕎麦は、開店間も無いころからすると、別のものと言ってよろしいかと思います。
むらかみ、誠に美味し。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
伝統工芸“津軽組ひも”
津軽組ひも_500

先日温泉脱衣所でテレビをふと見たら、
“津軽組ひも”が報じられていました。
豪華寝台列車”四季島”の取組みのようです。

テレビ画面連写、
組紐報道 (1)_500
組紐報道 (2)_500
組紐報道 (3)_500
組紐報道 (4)_500
組紐報道 (5)_500
組紐報道 (6)_500
組紐報道 (7)_500
積極的活動で頑張っています。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
“ウインタースポーツ岩木山2017”へGO
ウインタースポーツ2017 (2)_500
県ノルディック・ウォーク連盟協力行事は、昨年までの岩木山南麓豪雪まつりです。
岩木青少年スポーツセンターでの”スノートレッキング”
ウインタースポーツ2017 (14)_500
雪状態の違う2コース設定。
ウインタースポーツ2017 (11)_500

更にお手伝いは、”エアーボード”
ウインタースポーツ2017 (8)_500

そして、“岩木山スキーフェスティバル”も同時開催、
岩木山スキーマラソンの後継です。
ウインタースポーツ2017 (13)_500
小学校スキー教室でお世話になったカミハラコ氏も例年どおり活躍。

センター内“弘実デザイン角巻” 展示は、
ウインタースポーツ2017 (3)_500
我ら連盟の角巻もあります。
ウインタースポーツ2017 (4)_500

今朝、試みの人文字は思うようになりませんでした。
ウインタースポーツ2017 (6)_500
昨夜の影響でしょうかね。

他にもエリアではいろいろ開催されています。
ウインタースポーツ2017 (9)_500
GPSの結果
歩行距離:3.9km
小学3年生と共にスノートレッキング
GPS岩木山2-19 (2)_500
指導員仲間のコース選抜
GPS岩木山2-19 (1)_500
となっています。

指導員仲間との深い新雪のスノートレッキングは、今後設定したいコースでした。
ウインタースポーツ2017 (18)_500


そして、今朝嶽からの岩木山です。
ウインタースポーツ2017 (10)_500

鶴田町体育センターです。
鶴田町“サンシャインスクール”は学童保育のノルディックウオーク体験会指導。

正しい歩き方、
ノルディック・ウォークとは、
自分の歩幅を知ろうのメニュー、
サンシャイン鶴田 (4)_300

ジュニア用スノーシューも準備しましたが、ちょうど吹雪となり、次の機会へ。
私の出番も多く、学びのある体験会でした。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。