2015.10.31
音楽発表会2015
小学校の音楽発表会へ。
とてもお気に入りの学校行事は、今年も感動でした。
三味線部演奏、演奏の力がはっきりと伝わるステージ。

吹奏楽部のパフォーマンスはさすがです。

息子の学年も良かったですが、
6年生は感動です。
“絆をふかめた仲間とともに”のテーマは、
最上学年らしい6年生の姿そのもので、見事なステージでした。
指揮の先生の指示が直ぐに伝わって、誠にすばらしい。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
とてもお気に入りの学校行事は、今年も感動でした。
三味線部演奏、演奏の力がはっきりと伝わるステージ。

吹奏楽部のパフォーマンスはさすがです。

息子の学年も良かったですが、
6年生は感動です。
“絆をふかめた仲間とともに”のテーマは、
最上学年らしい6年生の姿そのもので、見事なステージでした。
指揮の先生の指示が直ぐに伝わって、誠にすばらしい。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2015.10.30
防災講演会
蒔田自主防災会の役目として出席は、
“地域住民による災害に強いまちづくり”

弘大教授の小岩さん、
“災害リスクを正しく理解する”

全くそのとおりで、
住んでいる地形をよく知ることで、被害想定の正しいラインで防災対策を練ることが大切です。
市内、自然堤防と扇状地の間が氾濫リスクが高く、
そういう災害が想定される場所へ人口集中域が増大しているのが五所川原市の特徴らしい。
自然堤防域に造った人口堤防のリスクは蒔田集落も含まれそう。
金木全体では台地で地形のリスクは小さいが、津軽山地西縁断層帯で大地震発生の可能性も有るらしい。
2部は弘前市の防災士の工藤さん
“今できること”として
自主防災組織の活動方法や、防災士の活動のお話、
学べた講習会でした。
そして、今朝の岩木山です。

“地域住民による災害に強いまちづくり”

弘大教授の小岩さん、
“災害リスクを正しく理解する”

全くそのとおりで、
住んでいる地形をよく知ることで、被害想定の正しいラインで防災対策を練ることが大切です。
市内、自然堤防と扇状地の間が氾濫リスクが高く、
そういう災害が想定される場所へ人口集中域が増大しているのが五所川原市の特徴らしい。
自然堤防域に造った人口堤防のリスクは蒔田集落も含まれそう。
金木全体では台地で地形のリスクは小さいが、津軽山地西縁断層帯で大地震発生の可能性も有るらしい。
2部は弘前市の防災士の工藤さん
“今できること”として
自主防災組織の活動方法や、防災士の活動のお話、
学べた講習会でした。
そして、今朝の岩木山です。

2015.10.29
りんご直売所
りんごの収穫も活発になり、弘前では市場搬入のトラックで渋滞にもなっているようです。
直売所から購入は、平賀広船の工藤さんのりんごです。
ふじと

星の金貨も丁度良い成熟、

そして、久しぶりに新屋温泉立ち寄り、

午前中は白濁緑ですが、
午後は透明なエメラルドグリーンとなります。

そして、今朝岩木山麓が望めました。

直売所から購入は、平賀広船の工藤さんのりんごです。
ふじと

星の金貨も丁度良い成熟、

そして、久しぶりに新屋温泉立ち寄り、

午前中は白濁緑ですが、
午後は透明なエメラルドグリーンとなります。

そして、今朝岩木山麓が望めました。

2015.10.28
シュガピンsohostyle
昨夜同級生の店、
カウンターに重ねられたCDも同級生、

シュガーピンプスのセカンドシングル“so-you-style”
あつし頑張っています。

みんな応援していますから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
カウンターに重ねられたCDも同級生、

シュガーピンプスのセカンドシングル“so-you-style”
あつし頑張っています。

みんな応援していますから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2015.10.27
同級生母さん達
2015.10.26
青天の霹靂
昨年の飯米が今日でお仕舞いとなり、
そして、新米へ切り替わるわけですが、
我が家の収穫米の前に、一度は食べておきたい
“青天の霹靂”を購入、

粒の大きさは大きめ?印象程度、精米しあがりはよろしいようです。

そして、今朝の岩木山です。

そして、新米へ切り替わるわけですが、
我が家の収穫米の前に、一度は食べておきたい
“青天の霹靂”を購入、

粒の大きさは大きめ?印象程度、精米しあがりはよろしいようです。

そして、今朝の岩木山です。

2015.10.25
歩こう会役員会
既に来年度の計画に入りました。

五所川原歩こう会のこれまでの歴史にも配慮したような例会コース案ですね。
発足コースの「美しい日本の歩きたくなる道」500選である津軽鉄道沿線も含まれています。
ノルディックウオークの行事が続き、今年は例会の欠席が目立つ私ですが、
ウオーキングのスキルアップも当面の目標ですから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。

五所川原歩こう会のこれまでの歴史にも配慮したような例会コース案ですね。
発足コースの「美しい日本の歩きたくなる道」500選である津軽鉄道沿線も含まれています。
ノルディックウオークの行事が続き、今年は例会の欠席が目立つ私ですが、
ウオーキングのスキルアップも当面の目標ですから。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2015.10.24
あんずましい三内地域ノルディック
あんずましい三内地域をを目指す会
ノルディック・ウォーク ライフプロジェクト応援参加

まちづくり協議会の健康づくり事業です。

今回も市役所の担当の方参加で、
リバーランドから、

三内丸山遺跡、

皆さん健康への意識は高いですね。

運動公園の木々は丁度の色づきでした。

GPSの結果
歩行距離 5.2km
実歩行時間 1:24
となっております。

そして、今朝の岩木山です。

ノルディック・ウォーク ライフプロジェクト応援参加

まちづくり協議会の健康づくり事業です。

今回も市役所の担当の方参加で、
リバーランドから、

三内丸山遺跡、

皆さん健康への意識は高いですね。

運動公園の木々は丁度の色づきでした。

GPSの結果
歩行距離 5.2km
実歩行時間 1:24
となっております。

そして、今朝の岩木山です。

2015.10.23
吉田松陰昼食の場所2
昨日の続きとなりますが、
今朝早速立ち寄りました。
新しい松陰昼食の場所の碑。

仁多坊の父との関わりの可能性も書かれています。

当時関わった方の名が刻まれ、村田さんは先日の除幕式に出席されています。

元の場所は更地ですね。

そして、今朝は強い霜が降りました。初霜です。

今朝の岩木山です。

今朝早速立ち寄りました。
新しい松陰昼食の場所の碑。

仁多坊の父との関わりの可能性も書かれています。

当時関わった方の名が刻まれ、村田さんは先日の除幕式に出席されています。

元の場所は更地ですね。

そして、今朝は強い霜が降りました。初霜です。

今朝の岩木山です。

2015.10.22
吉田松陰昼食の場所
吉田松陰が蒔田に立ち寄ったときに昼食を取った場所、
“吉田松陰先生昼食の場所”と標された柱は、私が小学生の頃あたりまでは柱の筆記が残っていたのですが、
現在は文字は全く見えず、柱の腐食も進んでいました。
以前書込みましたが、このブログがリンクされています。
吉田松陰.com
④ 赤堀道の渡舟場跡 と ④ 紺屋(田中長十郎邸)跡 の関連リンクがこのブログの記事です。
直ぐ道路向いの、かなぎ元気倶楽部の元気村に建て替えられ、
今日の朝刊で紹介されていました。

明日にでも見てまいりますが・・・・・・・。
そして、今朝麓が望めた岩木山です。

“吉田松陰先生昼食の場所”と標された柱は、私が小学生の頃あたりまでは柱の筆記が残っていたのですが、
現在は文字は全く見えず、柱の腐食も進んでいました。
以前書込みましたが、このブログがリンクされています。
吉田松陰.com
④ 赤堀道の渡舟場跡 と ④ 紺屋(田中長十郎邸)跡 の関連リンクがこのブログの記事です。
直ぐ道路向いの、かなぎ元気倶楽部の元気村に建て替えられ、
今日の朝刊で紹介されていました。

明日にでも見てまいりますが・・・・・・・。
そして、今朝麓が望めた岩木山です。

2015.10.21
道沿いの後生車
金木山雲祥寺の後生車は太宰の“思ひ出”に登場し、
遊んだであろう後生車は今も残されていますが 、
雲祥寺の古い後生車の書込み
青森市内の道沿いにもまだ、そんなに古くない後生車を見かけました。

そして、今朝の岩木山です。

遊んだであろう後生車は今も残されていますが 、
雲祥寺の古い後生車の書込み
青森市内の道沿いにもまだ、そんなに古くない後生車を見かけました。

そして、今朝の岩木山です。

2015.10.20
ノルディックポール
現在使っているポール“LEKI(レキ)”
三段伸縮のカーボンシャフトモデルです。
不満があるわけではないのですが、併用して使うポールを検討、
しばらく前から欲しかった1本もの・・・・・、
メーカーは、EXEL(エクセル)、SWIX(スイックス)、LEKI(レキ)・・・・・といろいろありますが、
これまでノルディックポールをお借りしたり、いろいろ試した中で、
最もお気に入りのポールを迷わず購入。
曲線のポール、
そしてオールカーボンにこだわり、
更に長さを5センチほどロングアップと
オレンジのカラーにまでこだわりを添え、

EXELNORDIC PRO CURVE EVO/NWR15006J
マットオレンジ を選択となりました。
連盟経由で購入。
ラバーチップもフィット感は抜群にお気に入りですね。

ストラップの脱着はレキの方が慣れている分好きですが、

少し目立ちますが、良しでしょう。
そして、今朝の岩木山です。

三段伸縮のカーボンシャフトモデルです。
不満があるわけではないのですが、併用して使うポールを検討、
しばらく前から欲しかった1本もの・・・・・、
メーカーは、EXEL(エクセル)、SWIX(スイックス)、LEKI(レキ)・・・・・といろいろありますが、
これまでノルディックポールをお借りしたり、いろいろ試した中で、
最もお気に入りのポールを迷わず購入。
曲線のポール、
そしてオールカーボンにこだわり、
更に長さを5センチほどロングアップと
オレンジのカラーにまでこだわりを添え、

EXELNORDIC PRO CURVE EVO/NWR15006J
マットオレンジ を選択となりました。
連盟経由で購入。
ラバーチップもフィット感は抜群にお気に入りですね。

ストラップの脱着はレキの方が慣れている分好きですが、

少し目立ちますが、良しでしょう。
そして、今朝の岩木山です。
