2018.04.24
PTA総会
芦野公園の桜も開花が進んでいるようです。
私たちの金木中学時代は校舎が芦野公園に隣接していましたから、
桜のこの時期になれば当時を思い出すことも多いですね。
今日は中学校参観日、そしてPTAの総会です。

授業参観に続いての総会、今年の計画が整いました。
今年度は生徒数も大きく減りましたが、
生徒たちの元気が欠けないようにしっかりと支えていきましょう。
そして、今朝の岩木山です。

私たちの金木中学時代は校舎が芦野公園に隣接していましたから、
桜のこの時期になれば当時を思い出すことも多いですね。
今日は中学校参観日、そしてPTAの総会です。

授業参観に続いての総会、今年の計画が整いました。
今年度は生徒数も大きく減りましたが、
生徒たちの元気が欠けないようにしっかりと支えていきましょう。
そして、今朝の岩木山です。

2018.03.28
中学校送別会
PTA送別会は先生方の送別会です。
今年は校長、教頭が退職、教務主任先生が異動となる大きな人事異動。
教務主任先生は吹奏楽部の顧問先生、
教頭先生は近所で小さい頃からご家族にお世話になった方、
いろいろな思いがあり、とても感謝です。
これからもご活躍をご期待いたします。
二次会も大勢での盛り上がりが続いています。
そして、今朝岩木山は霞んでいましたが微かに頂上付近が望めました。
今年は校長、教頭が退職、教務主任先生が異動となる大きな人事異動。
教務主任先生は吹奏楽部の顧問先生、
教頭先生は近所で小さい頃からご家族にお世話になった方、
いろいろな思いがあり、とても感謝です。
これからもご活躍をご期待いたします。
二次会も大勢での盛り上がりが続いています。
そして、今朝岩木山は霞んでいましたが微かに頂上付近が望めました。
2018.03.13
中学卒業式へ
PTA役目の卒業式。
卒業生78名、今年度の卒業生までが、小学校統合前の入学生ですね。
環境の変化にもしっかり対応し、3年生ぶりは見事に務めてくれました。
ここからが勝負ですね。
お見送りもすごく感動です。
頑張れ、チャレンジを忘れずに。

そして、今朝の岩木山は、卒業式らしく渡り鳥も見えます。

卒業生78名、今年度の卒業生までが、小学校統合前の入学生ですね。
環境の変化にもしっかり対応し、3年生ぶりは見事に務めてくれました。
ここからが勝負ですね。
お見送りもすごく感動です。
頑張れ、チャレンジを忘れずに。

そして、今朝の岩木山は、卒業式らしく渡り鳥も見えます。

2018.03.02
PTA懇親会
小学校PTA懇親会は“Dazai Cafe”年一回の懇親会参加です。
豊富なメニューがうれしく、もちろんピザが追加されます。
満腹感にも満足。
小学校PTA役員を終えて1年、中学校とは違う小学校のPTA活動は活発にも感じます。
生徒のためのPTA活動、益々頑張ってと願います。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
豊富なメニューがうれしく、もちろんピザが追加されます。
満腹感にも満足。
小学校PTA役員を終えて1年、中学校とは違う小学校のPTA活動は活発にも感じます。
生徒のためのPTA活動、益々頑張ってと願います。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
2018.02.09
PTA活動反省会
PTAも締めの時期となっており、今日は懇親会となっております。
津軽鉄道金木駅“ぽっぽ家”です。
階段の写真も素晴らしい。
お店は飲み放題ですが、メニュー豊富で満足ですね。
先生方の参加にも感謝。
そして、今朝の岩木山です。
津軽鉄道金木駅“ぽっぽ家”です。
階段の写真も素晴らしい。
お店は飲み放題ですが、メニュー豊富で満足ですね。
先生方の参加にも感謝。
そして、今朝の岩木山です。