2018.02.02 遅れて新年会
すでに2月になりましたが、遅れた新年会は同級生の会。金木中学55同期会ですね。
この時期、厳しい中での再会も、ホッと落ち着くいい気分になります。

ここも同級生のお店''ほんわか"です。

繋がりがfacebookに発展していますから、今日参加出来なかった同級生に報告です。

"ほんわか"の食べものもいい感じです。

今日はこちらが特によろしい。

鍋もあたたかい。

今朝、金木観測値の最低気温は-15.7℃。
五所川原観測地の統計による最低気温が-15.8℃ですから、記録的な冷え込みとなった様です。

朝通勤道からの木々の雪化粧が、素晴らしい眺めを演出していました。画像撮らずで少し後悔。


そして、今朝の岩木山です。

2017.11.14 思い出深く
今日は弘前通い。そこに縁感じること。

蒔田小学校の同級生と、加藤千枝先生ですね。
同級生 (2)_550
加藤先生の写真はアルバムの中にはこの2枚ですが、
同級生 (3)_550
小学校1、2年の担任であったのが加藤先生。

特に勉強の教えはもちろん、生活指導も含めて全てに熱心な方であり、父母、地元の方々からはとても親しまれていました。

自転車通勤で、校舎への下り坂で利かすブレーキの「キーキー!」という音が印象的で、
その音が加藤先生が通勤してきた合図となって、追うように家の玄関を出ていたことも思い出します。

私たちの1、2年の2年間の担任を最後にして、55歳で定年の務めを終えたと記憶します。その後は、家でお孫さんの教育に専念して居たと聞いていました。

加藤先生のご主人さんが、金木小学校PTA広報誌の冒頭で紹介される“「微笑」の由来”に登場する加藤さんですね。
息子さんは私のPTAの大先輩で、私を当てにしてくれることもあります。
今年の入学式で一緒になった時に、千枝先生にお世話になった感謝のお話をはじめてして、何かと縁があると笑い合いました。

そして、先日知ったこと。
弘前通いでお世話になる方が、加藤さんの娘さんであることを知りました。
結婚して姓も変わっていますが、千枝先生のお孫さんとなるわけですね。
このところ、弘前通での感謝の気持ちが、何だか伝わったようなうれしさを感じました。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山11-14





お盆に開いた中学同期会、
その後、立ちあがった同期Facebookグループが結構な盛り上がりで楽しくなっております。

協議の結果、非公開ですが。

専業主婦なユミさんが、お盆に参加した皆様に誘いの手紙を差し出したこともあって、現在24名がグループ参加。
毎日、懐かしさと共に賑わっております。
そのボリュームもすごい。


そして、今朝の岩木山です。
2017.10.14 米集荷
米の集荷庫に呼ばれ、その様子に何だか懐かしく思い出します。

今の仕事に就く前、私の大きな転換期であった頃の役割であったのが米の集荷でした。
平成5年の大凶作が特に記憶にあります。
当時は、まだ食糧管理法が施行されていて、米を政府が全量管理していた時代、”ヤミ米”と言われる不正規出荷米が政府米の3倍近い価格で主流通となっていた年、我々は作業着のポケットに札束を詰め込み、米集めをしていましたね。

隠し持っている米を買い取ってトラックに積んでくるのですから、作業も大変でしたね。

今年は、農協、集荷連よりも軒先き取り引きの価格が相当上回っています。
あの頃とは出荷の姿も変わりましたが、

トラックの積み込み作業に、当時を思い出します。
その頃の師匠にとても感謝、いまだ師匠ですがね。

思い出カテゴリでしょうね。


そして、今朝の岩木山です。
津軽地区3度目のライブは“浪漫飛行”会場
シュガピンライブ2017-9-23_550_300

小さい会場ですが、同級生も集まりました。
篤は結婚式司会から移動という忙しい今日。

チケット枠を超えて、立ち見も追加ですね。

二部はオリジナル曲で盛り上がり。

コント並みのしゃべりに今日はジュンさんもいい相棒役ですよ。
サルサダンスの方達ともバランスとれて、すばらしいステージが続きます。


そして、今日の岩木山です。
岩木山9-23_550