2017.04.18 尾上歩き
今シーズン2回目のひとり歩きは、浪岡から尾上経由の弘前となりました。
日曜日の、鶴田ノルディック終了後です。

浪岡から常盤へ抜けると、
この辺りの発祥の地らしい案内板、福島という地名になるようです。
尾上歩き2017 (1)_500
福島地域の八坂神社は、潜るのがやっとの立派なしめ縄。
縄の太さも相当で、触れても重みを感じました。
狛犬も大きく迫力ある立派なも。
尾上歩き2017 (3)_500
福島地域のの歴史を感じます。

都度、岩木山をながめて、
尾上歩き2017 (5)_500
田舎館からは弘南鉄道に倣うように進みます。
尾上歩き2017 (6)_500
そういえば、新しい靴はムースターのワールドマーチ、、
なかなか馴染みが早いです。日常ウオーキングのシューズですがいい感じ、4㎝高防水がよろしい。
尾上歩き2017 (7)_300

田舎館、道の駅“弥生の里”のアップルパイは、後に書き込みとしましょう。
ジャイゴパイ (8)_600_500 

この辺りで有名な100円温泉、
閉館になったようで入浴不可、一度も訪ねることが出来なかったので少し後悔。
尾上歩き3_500
尾上大十食堂立ち寄り
大十食堂 (1)_500
開業明治33年、現在四代目店主、120年の歴史。
混んでいました。多くの方が焼きそばですが、私はラーメン選択、
大十食堂 (3)_500
スープはあっさりとしていますが、出汁はバランス良い旨味が利いています。

庭園も知られる尾上は、民家の生垣もまた見応え充分、
“生垣ロード”はならではですね。
尾上歩き2017 2 (2)_500

そして、弘前駅まで歩きのばして
GPSの結果
歩行距離 26.61km
心拍測定漏れです。
GPS尾上 (1)_500


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-18_500
2017.04.17 弘前公園桜
弘前通い、今朝市役所の前を通過、開花はまだ早いかなと思っていたら、
午後、外濠西門で信号待ちで咲き始めの様子、
文化センター駐車場にUターンして、
西門へトコトコと。
弘前桜4-17 (5)_500
西門の外濠角の桜、
弘前桜4-17 (1)_500
センター前の桜、
弘前桜4-17 (10)_500
こんな感じですよ。
弘前桜4-17 (11)_500
貼られている今年の祭りポスターに、
今年の桜の様子をイメージします。
弘前桜ポス_300

遅い昼食は“煉瓦亭”へ、
煉瓦亭 (1)_500
レトロ雰囲気に流れるアメリカン・オールディーズ。
窓から土手町を見下し、賑やかだった時代を少しイメージして、


私、ドリアはエビ、
煉瓦亭 (4)_500
息子、チキンとなりました。
ボリュームもあります。
煉瓦亭 (5)_500
サラダ、あっさりわかめスープにドリンクが付いてセットになります。
さらっとしててもコクのあるホワイトソースに、ケチャップごはんがとても美味しです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-17_500
鶴田社協“ノルディックウオークIN鶴田”は今年度2回目、県連盟のお手伝い。
今日は清掃活動をしながらのウオークとなりました。
鶴田2017-4-16 (2)_500
今回のウオークのお供は“防災リヤカー”、アレンジのぼり立て。
鶴田2017-4-16 (8)_500
これは便利なアイデア。

駅前通りにはごみはほとんど落ちてません、鶴田中心地綺麗に管理されています。素晴らしい。

そして、NHKの取材付きで、
鶴田2017-4-16 (11)_500

夕方、即日報道となっております。
鶴田4-16NHK (9)_300
指導員も活躍しましたよ。
鶴田4-16NHK (17)_300
事務局長、
鶴田4-16NHK (38)_300
良きコメントです。
鶴田4-16NHK (44)_300

今年度も月3回の予定で3月までです。
はじめにこのような活動をすれば、私たちも歩く喜びが増しますね。

GPSの結果
歩行距離 3.7kmとなっております。
GPS鶴田4-16 (2)_500


そして、今朝岩木山は微かに望めました。
岩木山4-16_500

2017.04.15 同期会準備
早朝から田んぼ、諸々春の準備をしているうちに、歩こう会役員会の出席をすっぽかしてしまいました。申し訳ありません。
20周年に関わる大事な会議なのですが、事務局長から「急な用事で欠席ですね」なんて言われたり・・・・。

新年度ば始まって仕事の環境も変わって、なんだか・・・・・、
いつも今の時期は、いろいろな事にうっとうしくて気持が晴々しない日が多いです。

そんな中ですが、息子が部活動に参加、休校日の今日登校し活動に励んでいます。
私の母校でもありますから、私にも学校は身近に感じます。

入学式で初めて聞いた校歌
金中校歌 ここ    吉幾三さんの歌詞曲ですね。


そして、今年のお盆に同期会を開くこととなりそうです。
前回が2011年ですから6年ぶりとなります。学校統合の前年でしたね。
55同窓会 (2)_300

前回は楽しかったですね。準備にも相当費やしましたしね。
55同窓会 (1)_500


以前書き込んだ旧校歌の書き込み
旧校歌書き込み ここ
旧校歌の書き込み2 ここ


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-15_500
昨年より11日、一昨年より8日ぐらい遅れていますが、
庭の梅木の中の南高梅が咲き始めました。

南高開花 (2)_500

我家の南高は開花時期にばらつきがあり、以前は豊後梅の後に咲くこともありました。

和歌山県が栽培適正地で、この辺りでは栽培されませんが、
それでも樹木は20年以上生育しています。実は数個しか付きませんが。

今年は、幾分花に勢いがあるようですが、如何なものか。
南高開花 (1)_500

他の、豊後と杏のつぼみもだいぶ膨らんできました。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-14_500
県高校総体の日程等が決まったそうです。
娘の部活は新県総合運動公園ですね。

新聞記事から、
慎さん記事 (1)_500

懐かしい方が県高体連会長となりました。

高校時代の陸上部の顧問のひとり、花田さんですね。
大学卒業から新採用で現役選手のままの活躍で、
3年間同じグランドで練習しましたから、思い出もあります。
その時の活躍も紹介されております。県記録更新を続けていた時期でしたから。

当時は小田桐さんの他に、細田さんという投てきの現役選手先生もおり、グランドも活気ありましたね。

永年の活躍は聞いていたので、今回の務めも期待します。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-13_500
2017.04.12 PTA役員会
PTAの務めは、私の最後の役員会となります。

役員は8年間でしょうかね。前会長の誘いがあってスタートでしたが、
途中、学校統合などでは自分の器量をはるかに超えた務めでしたね。

勝手にお借りしました。
微笑誠心_300

このブログにも書き込んでいますが、辛い時期もありましたよ。

務めも残り少なくなった今年の入学式、
子供たちの様子に、この子たちが社会に出るころは、どのように地域が変化しているのだろうか、
これからも、少しでも地域づくりに役立ちたいと思えましたね。

最後の役員会を終え、なんだかホッとしています。
特に共に役員を務めてくれた方々に感謝、
そして新たに務めを引き継いでくれることには大きな期待を感じます。

もちろん、残り、総会まではきちんと務めすよ。


そして、今日夕方の岩木山です。
岩木山4-12-2_500








レストラン山崎の姉妹店カフェは、とても気軽には入れます。
ランチメニュー “椎茸のシチューオムライス”
ヤマザキシイタケオム_500
肉厚の椎茸がとてもおいしい、
弘前産ニンニク、椎茸、玉ネギを
デミグラスソースに赤ワインで煮込むそうです。
とにかく椎茸が美味しです。産地西目屋は地場産のこだわりのようです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-11_500

弘前アップルパイの128回目は、“パンロワール”
ガイドマップ掲載店で、店の前はよく通るのですが、
駐車場がわからず立ち寄らなかったお店です。
パンロワールパイ (1)_500
結構なボリューム感の175円は昼食にもいけます。

サクッとした生地にカスタードクリームのパン屋さんタイプのアップルパイ
りんごは“ふじ”だと思います。
パンロワールパイ (3)_500


そして、今朝の岩木山です。
岩木山4-10_500

弘前歩き つづき

八幡様から、仲町伝統的建造物群保存地区を抜けて、
亀甲門前石場家住宅の裏側、
昼食は“はなまる”となりました。
アップルパイですね。
はなまる_500
落ち着く店内です。
はなまる (1)_500
何だかこちらが美味そうな気がして、
はなまる (2)_500
もちろんこちらも、
アップルパイは、以前書き込みしていますからカウント外、
1年中紅玉使用、生地にカスタードとふじのりんごジャムで甘みを加減しているのが、紅玉の酸味に合っています。
赤い色は紅玉の皮から出るそうです。
はなまる (3)_500
だいぶ長居しました。
カウンター越しの会話は楽しく、開店18年目を迎えたそうで、
いろいろなお客さんが訪れるようで、丁度カナダからの観光の方が居られました。

そこから、岩木川を越えて藤代革秀寺へ。
蓮が知られるらしいが、まだ時期ははやく、
目当ては、津軽為信の霊屋。
弘前歩き4-9 (29)_500
残念ながら改修工事中でした。
弘前歩き4-9 (30)_500
改めてとしましょう。

弘前公園をかすめ歩いて、
ルネッサンス調の洋風建築、青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館)立ち寄り。
中に入るのは初めてで、200円の入場料ですが価値ありでした。

斜陽館と同じ堀江佐吉の設計施工、
このケヤキの階段は、斜陽館の階段に似て堀江佐吉作品を感じます。

 
弘前歩き4-9 (34)_500
2階大広間を見ても本当に見事な建物です。
弘前歩き4-9 (35)_500
館内、これも見事な“玉鹿石”は、もちろん金木産でした。
弘前歩き4-9 (32)_500

弘前駅に着き、
JR五能線も弘南バス五所川原線も便数が不足で待ち時間となり、

選択のJRの時刻表見間違いで、こんなことに。
弘前歩き4-9 (38)_500
川部駅からリゾートしらかみ乗車、
最前車両の開放感に感激でした。
このまま秋田まで乗っていたいような気分です。
弘前歩き4-9 (40)_500 
運転室越しの景色がまた素晴らしく、
岩木山ですね。
弘前歩き4-9 (39)_500

陸奥鶴田下車、今シーズン最初のウオークはとても満足で、

GPSの結果、
歩行距離 34.24
実歩行時間 4:49(錯誤)
平均心拍数 117拍 は、立ち寄りが多いためで、
都度確認では120越え程度でした。
GPS弘前_500


そして、今日夕方の岩木山です。
岩木山4-9_500



2017.04.09 弘前歩き
今シーズン最初のウオークは、鶴田からの弘前道を選択、
弘前通いでいつも通る道ですが、ウオークでは全く別な道を感じることとなります。

鶴田特産のスチューベン畑からの岩木山は雲がかかっていましたが、
麓が望めて、春を感じながらのウオークとなります。
弘前歩き4-9 (1)_500
りんご木箱も、近くによれば木の香りがなんかとても心地よく、
積み上げ高さに迫力もあります。
弘前歩き4-9 (2)_500

藤崎は“ふじ”りんご発祥の地、
弘前歩き4-9 (3)_500
すでに枝から新芽が膨らんでいました。
弘前歩き4-9 (5)_500
国道沿い、無造作にある手こきのポンプ、今は使っていないでしょうが、
おそらく用水から水をくみ上げて、りんご栽培用水かな。
弘前歩き4-9 (6)_500

鹿島神社、
境内の土俵は相撲が盛んだったなごりで、いまだに管理されているのがすごいことです。
弘前歩き4-9 (10)_500

藤崎の白鳥飛来地、
今まだ飛び立たぬ渡り鳥の様子が見れます。
白鳥も結構いますね。
弘前歩き4-9 (11)_500
この場所が、
このブログのいちばん最初の投稿となった場所なのです。
開設画像 
忘れませんです。

今日の道を選んだ理由のひとつ、
ル・ボヌールは日曜定休が続いていました。

弘前歩き4-9 (12)_500
ここで焼きたてパンとコーヒーにしかかったのですが・・・・・、
まあ、なら弘前へ向かいましょう。

用水路を改修したと思われる遊歩道モールは、
国道7号の八幡様につながります。
弘前歩き4-9 (13)_500

国道7号を進み、
撫牛子の八幡様は、鳥居の鬼コ健在でした。
久しぶりの姿に感激。
弘前歩き4-9 (18)_500
鳥居の鬼コの起源的に神社です。
弘前歩き4-9 (19)_500
緑のこの姿ですから。
弘前歩き4-9 (20)_500

土淵川に沿って市内へ
熊野奥照神社
弘前歩き4-9 (23)_500
本殿はじめ文化財豊富です。
改めてゆっくりと訪問しましょう。
弘前歩き4-9 (24)_500

直ぐ近く弘前八幡宮は県社で、
弘前歩き4-9 (25)_500
引っ切り無しに参拝者が入ってきます。
弘前歩き4-9 (26)_500


次の記事に続きます
昨夜です。
本町の真っ赤な入口が目印の“ドランクモンキー”、職場の歓送迎会です。
ドランクモンキー (1)_500

居酒屋さんですが、オードブルも人気のお店で、
パスタ、ピザといろいろ出てました。
ドランクモンキー (2)_500

この仕上げがよろしい。
ドランクモンキー (5)_500


そして、今日日中の岩木山です。
岩木山4-8_500