| Home |
2016.09.29
津軽の桃
平賀の直売所立ち寄り、
この時期、おそらく農家が忙しいのと、収穫品種の切替え期、そして人気が重なってか、
直売所ではりんご全て品切れの状態でした。
せっかくなので“津軽の桃”

少し検索すると、
“津軽の桃”の収穫は8月上旬に始まって、
“夏かんろ” “恋みらい” “あまとう”から、中旬の“あかつき”、下旬の“おどろき”と繋ぎ、
9月には主力の“川中島” “黄金桃”と品種リレーされ、
9月下旬の今は“だて白桃”となり、
間もなく“津軽の桃”も収穫を終えるそうです。
“だて白桃”は主力品種の“川中島”よりは人気は少し落ちるようですが、
実り多いこの秋に、まだもぎたての桃が食べれることがうれしいわけです。

桃ソフトは香りがよろしいです。

そして、今朝の岩木山です。

この時期、おそらく農家が忙しいのと、収穫品種の切替え期、そして人気が重なってか、
直売所ではりんご全て品切れの状態でした。
せっかくなので“津軽の桃”

少し検索すると、
“津軽の桃”の収穫は8月上旬に始まって、
“夏かんろ” “恋みらい” “あまとう”から、中旬の“あかつき”、下旬の“おどろき”と繋ぎ、
9月には主力の“川中島” “黄金桃”と品種リレーされ、
9月下旬の今は“だて白桃”となり、
間もなく“津軽の桃”も収穫を終えるそうです。
“だて白桃”は主力品種の“川中島”よりは人気は少し落ちるようですが、
実り多いこの秋に、まだもぎたての桃が食べれることがうれしいわけです。

桃ソフトは香りがよろしいです。

そして、今朝の岩木山です。

| Home |