| Home |
2018.04.30
世界一の桜並木ノルディックウオーク2
"第6回世界一の桜並木ノルディックウオーク"
昨日コース下見しています。
観光協会から朝出発、この辺りが丁度見頃でした。

総合公園裏手は長い桜並木。

桜の木々の間からずっと岩木山を望み、

ここもまた満開の並木。

今年は積雪が少ないものの、残雪が長いとのことです。

最も知られるスカイライン下の並木はまだ蕾。

もちろん水芭蕉立ち寄り、これからが見頃かな。

早い10時の昼食は嶽温泉田沢食堂。
“ぱっけみそ”は人気のようで、ばっけみそおにぎりに更に追加して。

美味しです。
ネックレスロードを出発地の観光協会までは、

標高がはっきり開花状況に表れます。

GPSの結果
歩行距離 16.56km となっております
a href="https://blog-imgs-77.fc2.com/b/o/b/bobbyjp/2018043018370499c.jpg" target="_blank">
桜並木ウオークの前日コース下見を楽しみました。
朝、岩木山神社に立ち寄りました。

昨日コース下見しています。
観光協会から朝出発、この辺りが丁度見頃でした。

総合公園裏手は長い桜並木。

桜の木々の間からずっと岩木山を望み、

ここもまた満開の並木。

今年は積雪が少ないものの、残雪が長いとのことです。

最も知られるスカイライン下の並木はまだ蕾。

もちろん水芭蕉立ち寄り、これからが見頃かな。

早い10時の昼食は嶽温泉田沢食堂。
“ぱっけみそ”は人気のようで、ばっけみそおにぎりに更に追加して。

美味しです。
ネックレスロードを出発地の観光協会までは、

標高がはっきり開花状況に表れます。

GPSの結果
歩行距離 16.56km となっております
a href="https://blog-imgs-77.fc2.com/b/o/b/bobbyjp/2018043018370499c.jpg" target="_blank">

桜並木ウオークの前日コース下見を楽しみました。
朝、岩木山神社に立ち寄りました。

| Home |