| Home |
2018.04.28
青森桜歩き2018 その2
今日もまた浪岡始点で、桜めぐり。
今回青森へは空港周り。
浪岡城址の桜は満開、祭り準備の様子も見られました。

空港道の長い登りは歩き甲斐あります。
山斜面の桜にも目をやりながら、ひたすら歩き、
問屋町まで一気に、
目的地大星神社は、枝垂れ桜が素晴らしい。

歴史あります。

夜はライトアップ期間のようです。

参道が長く、これが3の鳥居です。
境内、桜が多いです。

問屋町の“はちもり”が昼。

埋没林広場は、散歩道としてよろしいですね。
わくわくランド、スポーツエリアに繋がっていますから、
エリアを広く活用することがよろしいようです。使えますね。

月見野霊園に向かう並木。
長い登りです。

月見野霊園の桜は満開、見事な並木です。

外回り1周のソメイヨシノは綺麗に開花しています。見事。

環状線を突っ切り市内に入り、
桜川の桜並木は終盤、桜吹雪ですね。

今回も立ち寄ってしまう、珈琲"ちえの実"

今回はモカ、美味いです。コーヒーを覚えれそうな気になります。

こんな感じです。

ここが終点となりました。
筒井駅から青森、急行つがるで浪岡へと繋ぎます。
GPSの結果、
歩行距離 38.18 km
平均心拍数 117拍 となっております。



そして、今朝岩木山は望めませんでした。
今回青森へは空港周り。
浪岡城址の桜は満開、祭り準備の様子も見られました。

空港道の長い登りは歩き甲斐あります。
山斜面の桜にも目をやりながら、ひたすら歩き、
問屋町まで一気に、
目的地大星神社は、枝垂れ桜が素晴らしい。

歴史あります。

夜はライトアップ期間のようです。

参道が長く、これが3の鳥居です。
境内、桜が多いです。

問屋町の“はちもり”が昼。

埋没林広場は、散歩道としてよろしいですね。
わくわくランド、スポーツエリアに繋がっていますから、
エリアを広く活用することがよろしいようです。使えますね。

月見野霊園に向かう並木。
長い登りです。

月見野霊園の桜は満開、見事な並木です。

外回り1周のソメイヨシノは綺麗に開花しています。見事。

環状線を突っ切り市内に入り、
桜川の桜並木は終盤、桜吹雪ですね。

今回も立ち寄ってしまう、珈琲"ちえの実"

今回はモカ、美味いです。コーヒーを覚えれそうな気になります。

こんな感じです。

ここが終点となりました。
筒井駅から青森、急行つがるで浪岡へと繋ぎます。
GPSの結果、
歩行距離 38.18 km
平均心拍数 117拍 となっております。



そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |