2018.02.03 確定申告準備
面倒がらずに問い合わせを繰り返し、少しでも学んでの節税は必要ですね。
確定申告 (1)_350

私の場合、所得税は全額還付となりますが、残った枠をより多く住民税へまわすために可能な控除に頑張ります。
今年は、医療費控除が少し変わりましたが、“セルフメディケーション税制”はまだ馴染まない。
医療費控除の手続きも変わりました。でも結局は整理の内容には変化は無いですね。


そして少し驚きなのが、
"介護保険制度下での施設サービスの対価介護費用"
介護_550
控除の対象となる枠が施設によって違うわけですが、“指定介護療養型医療施設”でサービス受けているものについては、
介護費、食費、居住費として支払った額が控除の対象となるようです。
医療控除額としては相当な額になりますね。
もし、親夫婦ふたりが、“指定介護療養型医療施設”の入所していたとしたら、扶養関係の控除額を超えちゃいますね。
簡単に3桁になっちゃいますよ。

少し心配だったので、国税庁タックスアンサーへ確認後、介護施設へ確認、上手く伝わらないので訪問して確認。
不親切な事務員でしっくりはきませんが、結果領収書記載額が控除対象でしょうね。
制度のバランスが気になりますがね・・・・・・・。

といろいろ手がかかって時間が経ちますが、大まかな準備整い、仕上げ作業に入れます。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山2-3


Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3849-b4d60642