日曜日に開催される歩こう会"設立20周年祝賀会"
私にも役目があるので、これまでを少し振り返り。

歩こう会の設立は、当時は“五所川原歩け歩けの会”ですが、
平成9年5月11日芦野公園で18名により設立総会が開催されています。

私がその歩け歩け会に入会したのは、設立2年後の6月26日、
恩師小田桐さんの誘いによる“第1回津軽路ロマンツーデーマーチ”参加の2週後、
“第3回全国一斉アルコロジー大会IN立佞武多ウオーク”参加の日です。
はじめて藤本さんとお会い出来、28人目の名簿となりとなり、
その時頂いた会報が、
会報歴 (1)_550

はじめての例会参加は、その翌月の“第22回十和田湖ウオーク”、
「歩くことの凄さと衝撃」の記憶は鮮明で、
次の会報に参加の紹介の中にも私の名が載っていますね。
会報歴 (2)_550 会報歴 (3)_550
私の歩こう会活動のスタートとなるわけです。

“五所川原歩け歩けの会”設立の切っ掛けとなったのは、“五馬鹿(ごろく)”の会という5人の男、
初代会長藤本さん、現在も会員の松林さん、亡くなった藤田さん、桜井さん、三戸さんの5人だそうです。

会報はその後、
“活動のあしあと”となり年1回の活動報告書となり、
会報歴 (4)_550

平成17年6月に、“奥津軽”となり創刊、
会報歴 (5)_550
年5回ほど発行され、

現在は年1回に年のまとめとして編集されています。
会報歴 (7)_550
28年は休刊かな?今後編集出来る体制の整えが必要かな。


そして、今朝岩木山は望めませんでした。
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3751-193e6f78