| Home |
2017.10.11
あおもり草子板柳
昼蕎麦の2か月に一度の楽しみ、隔月あおもり草子。
今回号の特集は”板柳町”です。
表紙からは、何故このタイミングと思いますが、
これから園地も市場も、直売所でもりんごの盛期ですからね。
りんごの里づくりにこだわりの板柳町特集となるわけですね。
りんご、歴史、地元人の思いのボリュームとなりますが、いつもより手抜き感を受けるのはなんでしょうかね?私に強い印象部分が無いので、すこし残念かな。
ウオーキングしてもそうですね。岩木川沿い、アップルモール、石田三成ゆかりのなどの歴史、そしてりんごと魅力は多いのですが、ここへ行こうと思いたつパンチのある場所がいつも思い当たらずに全般のバランスで迂回しますから・・・・・、
これは、ウオーキングでの道選びでの私の感じ方ですけどね。
ただ、蕎麦の村上さんは魅力的で、いつも何らか刺激を受けます。
私は、板柳は五所川原と弘前の経由地の中で一番好きなのかもしれません。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
今回号の特集は”板柳町”です。
表紙からは、何故このタイミングと思いますが、
これから園地も市場も、直売所でもりんごの盛期ですからね。
りんごの里づくりにこだわりの板柳町特集となるわけですね。
りんご、歴史、地元人の思いのボリュームとなりますが、いつもより手抜き感を受けるのはなんでしょうかね?私に強い印象部分が無いので、すこし残念かな。
ウオーキングしてもそうですね。岩木川沿い、アップルモール、石田三成ゆかりのなどの歴史、そしてりんごと魅力は多いのですが、ここへ行こうと思いたつパンチのある場所がいつも思い当たらずに全般のバランスで迂回しますから・・・・・、
これは、ウオーキングでの道選びでの私の感じ方ですけどね。
ただ、蕎麦の村上さんは魅力的で、いつも何らか刺激を受けます。
私は、板柳は五所川原と弘前の経由地の中で一番好きなのかもしれません。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |