| Home |
2017.09.29
稲刈り
この辺りの稲刈りはだいぶ遅れています。

作柄も良くないようで、米の値段も上がっています。
農協、集荷組合の仮渡単価がまっしぐら品種11,500円ですが、
軒先買取の業者さんでは昨日14,000円を示していました。
農協などでは、翌年度には清算金が追加されますが、確実な価格が見込めないですから、
今年のような差額だと即現金を選択するでしょうね。
1町歩だと25万円という差額を計算しちゃいますからね。
販売は自由ですが出荷契約という約束があります。

国が示す生産目標数量に沿って参加するわけですが、市場の動きを直ぐに反映させないと生産者の気持ちは動きます。
あがりが少ないから価格が上がるわけで、生産者も予定していた売上額に届きたいわけですからね。
どうしても数量を確保しなければならない立場の人もいるわけですし。
我が家の稲刈りは終えましたが、
作柄の影響で、約束に満たずで米を譲ってほしいという農家の方がいます。
そして、今朝の岩木山です。


作柄も良くないようで、米の値段も上がっています。
農協、集荷組合の仮渡単価がまっしぐら品種11,500円ですが、
軒先買取の業者さんでは昨日14,000円を示していました。
農協などでは、翌年度には清算金が追加されますが、確実な価格が見込めないですから、
今年のような差額だと即現金を選択するでしょうね。
1町歩だと25万円という差額を計算しちゃいますからね。
販売は自由ですが出荷契約という約束があります。

国が示す生産目標数量に沿って参加するわけですが、市場の動きを直ぐに反映させないと生産者の気持ちは動きます。
あがりが少ないから価格が上がるわけで、生産者も予定していた売上額に届きたいわけですからね。
どうしても数量を確保しなければならない立場の人もいるわけですし。
我が家の稲刈りは終えましたが、
作柄の影響で、約束に満たずで米を譲ってほしいという農家の方がいます。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |