2017.08.24 弘前歩き
書き込み遅れで、19日のウオークです。
浪岡から弘前への道は、
国道7号をひたすら藤崎へ。

遅い朝食は、
お気に入りの“ル・ボヌール ”立ち寄りはウオーク途中は初のイートイン。
弘前歩き8-19 (1)_550
3種選びました。
弘前歩き8-19 (2)_550

藤崎からは平川土手を上流へ。
弘前歩き8-19 (3)_550
平川から土淵川へ折れて、
市街地に入ると、川沿いの整備がしっかりとされていて、
弘前歩き8-19 (4)_550
途中途中で、癒しの場所が結構多くて、
弘前歩き8-19 (5)_550
川に沿った遊歩道は、堅田のバイパスから、中三のあたりまで続きます
弘前歩き8-19 (6)_550

弘前東照宮は本殿だけ残されて、今は周辺を整備しています。
弘前歩き8-19 (7)_550
というのは、
本殿は国の重要文化財ですが、神社は平成24年に破産して、
ご祭神は津軽藩ゆかりの黒石神社に移されています。
弘前歩き8-19 (9)_550
素木造りの豪華なものではないのですが、
東照宮建築の北限という歴史的意義が非常に高いと案内板に記されています。
弘前歩き8-19 (8)_550

弘前駅が終点となりました。
弘前歩き8-19 (10)_550


GPSの結果、
歩行距離 20.02 km、
歩行継続時間 3:00、
GPS弘前8-19_550

心拍数 118拍 となっております。
弘前心拍_550

心拍数は‥‥‥‥、
起床して3時間半経過しても、食事を取っていないとスピードupしてもなかなか心拍数は上がりません。
心拍数を120拍まで上げるには、食事は欠かせませんね。
10km後食事して直ぐに歩き始めましたが、心拍はジワジワと120拍を超えていきます。
もちろんウオーク時間の経過も関係しますが、市街地に入りスピードは落ちても心拍は維持できています。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山8-24_500

Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3669-91564ea9