| Home |
2017.08.05
月見野歩き
ねぶた祭りで今最も賑わいの青森、
早朝からいつもと違った雰囲気でした。
赤い糸のモニュメント、

直ぐ後方に案内板があるのに今になって気づきました。

いつものように太宰の“友情の碑”

読むごとにリズムの良さを感じる様になりました。
幸畑の雪中軍の墓苑、取り囲んでいる赤松がまたここの特徴ですね。

資料館のガイドさんが親切です。今日も県外からの来館者を丁寧に案内していました。
ここから、公立大学へ抜けて、三内を目標にしていましたが、
どうしても寄りたくなった“さかもと”

大福が美味いらしい戸山の人気店。
9時40分、すでに大福完売、開店40分ですからね。
せっかくなので、2個だけ残った品のひとつが水羊羹。

さかもとの水羊羹、美味しです。あずきがよろしいんでしょうかね。
月見野霊園を半周、三内霊園よりゆとりを感じる園内、
この時期ですから、管理も整っていました。
霊園に沿うように車道を進むと、
月見野森林公園、

林の中のキャンプ場印象、
ねぶた時期、施設は古く昭和時代を感じますが、宿泊者多かったです。

林間道は、出生記念や結構記念の植樹が多くみられ、

道路も広く管理されていますが、
周回道の奥の方は、クマ出没による通行禁止、
しかも、6月と7月後半、ついこの間ですね。

これは、行きたくとも潜り抜けれないでしょう。
折り返しのように、霊園の桜並木を市外へと返ります。
だいぶ以前から一度はと思っていた、浜舘の蕎麦屋“ゆずりは”

場所はわかりにくく、サイトウホームの裏、
ざるが700円と高くはなく、
殻が入って蕎麦印象を強くしています。つゆは無難に抑えているようです。
昼より、夜の方がよろしいかもしれない印象。
雰囲気がよろしいので奥様達のランチ向きかな。
そして、駒込川を下流に進んで、

アスバム周辺ベイエリア、ねぶた制作小屋と当然ですが多いぎわい、
路上の三味線ライブが印象的でした。
たしか、弘前公園で路上ライブしている方で、何年か前に仁太坊賞受賞している方かな‥…。
GPSの結果、
歩行距離 31.99km
平均心拍数 144拍 となります。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。
早朝からいつもと違った雰囲気でした。
赤い糸のモニュメント、

直ぐ後方に案内板があるのに今になって気づきました。

いつものように太宰の“友情の碑”

読むごとにリズムの良さを感じる様になりました。
幸畑の雪中軍の墓苑、取り囲んでいる赤松がまたここの特徴ですね。

資料館のガイドさんが親切です。今日も県外からの来館者を丁寧に案内していました。
ここから、公立大学へ抜けて、三内を目標にしていましたが、
どうしても寄りたくなった“さかもと”

大福が美味いらしい戸山の人気店。
9時40分、すでに大福完売、開店40分ですからね。
せっかくなので、2個だけ残った品のひとつが水羊羹。

さかもとの水羊羹、美味しです。あずきがよろしいんでしょうかね。
月見野霊園を半周、三内霊園よりゆとりを感じる園内、
この時期ですから、管理も整っていました。
霊園に沿うように車道を進むと、
月見野森林公園、

林の中のキャンプ場印象、
ねぶた時期、施設は古く昭和時代を感じますが、宿泊者多かったです。

林間道は、出生記念や結構記念の植樹が多くみられ、

道路も広く管理されていますが、
周回道の奥の方は、クマ出没による通行禁止、
しかも、6月と7月後半、ついこの間ですね。

これは、行きたくとも潜り抜けれないでしょう。
折り返しのように、霊園の桜並木を市外へと返ります。
だいぶ以前から一度はと思っていた、浜舘の蕎麦屋“ゆずりは”

場所はわかりにくく、サイトウホームの裏、
ざるが700円と高くはなく、
殻が入って蕎麦印象を強くしています。つゆは無難に抑えているようです。
昼より、夜の方がよろしいかもしれない印象。
雰囲気がよろしいので奥様達のランチ向きかな。
そして、駒込川を下流に進んで、

アスバム周辺ベイエリア、ねぶた制作小屋と当然ですが多いぎわい、
路上の三味線ライブが印象的でした。
たしか、弘前公園で路上ライブしている方で、何年か前に仁太坊賞受賞している方かな‥…。
GPSの結果、
歩行距離 31.99km
平均心拍数 144拍 となります。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |