| Home |
2017.07.10
浅虫歩き
昨日の浅虫、クリニックの“わの会”歩こう会、
お手伝い前、早朝の浅虫歩き
そして、終了後の浅虫から平内歩き
早朝の浅虫、
先週お世話になった、朝歩きの方々とお会いできました。うれしいものです。
軽トラ市が開催されていました。

温泉券も付くそうで人気、ホタテは6時半に既に完売、
ミズの山菜の他いろいろ・・・・、
なぜかコーヒーに誘われて、

店主さんから少しお勉強も受けましたです。

鶴の湯の前、足湯に並んである“たまご湯” は温泉卵がつくれます。

温泉分析72.3℃で触ってみたら熱い!

丁度たまご持参の奥様は、卵を温泉に浸したら15分足湯で待つらしく、たまに時間を過ごしてしまうこともあると笑っていました。
浅虫町中をぐるりと散策、八幡様からの展望もよろしく、

遊歩道のつながりも確認、後でいただいたマップに納得、こんな恵まれた環境が浅虫にあることにおどろまでした。

わの会終了後、
以前から気になっていた“ろくさん食堂”
11時半なのに既に並び待ち、

周囲をうかがうと“ホタテ丼”が人気のようですが、
“ちらし丼”と頼むと、酢飯と白ご飯を選べます。

稚貝のみそ汁もうましです。
満腹にご機嫌で、R4号をのぼり、
津軽半島、下北半島と展望も気にしながら、

西平内を到着地としました。

GPSの結果
早朝歩きは、
歩行距離 5.4km
平均心拍数82拍、

早朝で食事とらずの散策歩きですからこんな感じかな。
そして、昼からの浅虫~西平内、
歩行距離 7.24km
平均心拍数126拍、

食事後のバイパスでは135拍程度を維持していましたから、
食事、暑さ、信号無しの条件が整うと130からは落ちませんね。
そして、今朝の岩木山です。
お手伝い前、早朝の浅虫歩き
そして、終了後の浅虫から平内歩き
早朝の浅虫、
先週お世話になった、朝歩きの方々とお会いできました。うれしいものです。
軽トラ市が開催されていました。

温泉券も付くそうで人気、ホタテは6時半に既に完売、
ミズの山菜の他いろいろ・・・・、
なぜかコーヒーに誘われて、

店主さんから少しお勉強も受けましたです。

鶴の湯の前、足湯に並んである“たまご湯” は温泉卵がつくれます。

温泉分析72.3℃で触ってみたら熱い!

丁度たまご持参の奥様は、卵を温泉に浸したら15分足湯で待つらしく、たまに時間を過ごしてしまうこともあると笑っていました。
浅虫町中をぐるりと散策、八幡様からの展望もよろしく、

遊歩道のつながりも確認、後でいただいたマップに納得、こんな恵まれた環境が浅虫にあることにおどろまでした。

わの会終了後、
以前から気になっていた“ろくさん食堂”
11時半なのに既に並び待ち、

周囲をうかがうと“ホタテ丼”が人気のようですが、
“ちらし丼”と頼むと、酢飯と白ご飯を選べます。

稚貝のみそ汁もうましです。
満腹にご機嫌で、R4号をのぼり、
津軽半島、下北半島と展望も気にしながら、

西平内を到着地としました。

GPSの結果
早朝歩きは、
歩行距離 5.4km
平均心拍数82拍、

早朝で食事とらずの散策歩きですからこんな感じかな。
そして、昼からの浅虫~西平内、
歩行距離 7.24km
平均心拍数126拍、

食事後のバイパスでは135拍程度を維持していましたから、
食事、暑さ、信号無しの条件が整うと130からは落ちませんね。
そして、今朝の岩木山です。
| Home |