2017.01.08 青森歩き
この時期で観測積雪無しの青森市、
天気予報に誘われてGO

夜が明けた青森ベイ
青森ベイ (1)_500
誰も居ないラブリッジからの八甲田丸
青森ベイ (4)_500
中央埠頭も無風のお天気でした。カメラ待ちの方が何人か。
青森ベイ (12)_500

ベイブリッジのワイヤー越しの岩木山が素晴らしく映えていました。
青森ベイ (8)_300

今日の本当の目的地はここ。
中央市民センターで、“友情の碑”です。
友情の碑 (19)_500
この“友情の碑”の存在すら知りませんでした。
友情の碑 (15)_500
“友情の碑”については、目的理由などを改めて書き込みとします。

次の目的地、ここも昨年通過しています。
青森成田山は、成田山新勝寺の青森分院の青森寺だそうで、
本尊は不動明王の酉干支で、このところの願いがありますから、
もちろん立ち寄りとなります。
成田山 (6)_500
仁王像と狛犬が入口左右に有って、阿吽の呼吸について書かれています。
成田山 (3)_500

干支別の守護神について分かりやすく置かれた曼荼羅堂とかいうお堂。
成田山 (4)_500

そして、隣りが諏訪神社で、
その横の鳥居をくぐって、文芸のこみちに続きます。
文学の道 (1)_500
太宰と、
文学の道 (2)_500
志功の作品、
文学の道 (3)_500
青森にゆかり深い先人の功績を、
若い人たちに伝えるのが文芸のこみちだそうです。

と、歩きながれて、
小柳、佃、赤川沿って浪打と迂回しましたが、
GPSが落ちていたのに気づかずでした。


GPSの結果は、データ分として、
GPS青森歩き1 (3)_500

GPS青森歩き1 (1)_500
歩行距離 10.1km、実際は15kmほどかな。
平均心拍数は94と低いですね。立ち寄りと市内歩行が影響していますね。
まあ、市内歩行はこんな程度ですかね。

何れにしても、1時間ほどのデータ落ちに気づかないのはいけませんね。



そして、今日日中の岩木山です。
岩木山1-8 (9)_500
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3424-78d9fdaf