2016.12.04 青森R7号歩き
浪岡から青森へは国道7号。
今朝の好天、南風に背を押されるような感じてす。
青森歩き12-4 (1)_500
葉が落ち切ったこの時期は、樹木の不思議にも感じる姿が表れます。
青森歩き12-4 (2)_500

大釈迦を過ぎたあたりから歩道が切れ、しかも路肩には残雪です。
歩道切れはそれほど長い距離では無いのでしょうが、国道7号なのにとても不便を感じます。
それと残雪ですから、手段は路線バス。路線の弘南バスと、市営バスが誠に便利感。
青森歩き12-4 (4)_500
市営バスが5分ほどで到着、
停留所毎に乗車し、結構な混雑となります。
青森歩き12-4 (5)_300
一旦国道に出た辺りは残雪も見当たらず、
ここからウオーク再開。
青森歩き12-4 (6)_300
7号をとにかく進んで、青森ベイエリアが終着地となります。
青森歩き12-4 (7)_500

GPSの結果、
歩行距離 20.62km
実歩行時間 3:19 となっております。
GPS青森歩き12-4 (2)_600 GPS青森歩き12-4 (1)_600

平均心拍数が、
大釈迦まで 120拍
バスを降りた後ベイエリアまで 121拍
平均 121拍

最高心拍数値が、128拍、139拍です。いい感じで計測できていますね。
グラフで見てもブレは大きく無いようです。
慣れてきましたかね。
GPS青森歩き12-4 (3)_600

昼はここが目標でした。
“Mont d'Or ”はモンドールです。
アスバム近くでとても気になるパン屋さん。
私的には綺麗で上品な店です。
食パンが340円ですから、お値段高めのパン屋さん。
モンドール (1)_500
ショソンオポム2回目の訪問となります、甘い角切りりんごがサクサク生地とともに好感です。
モンドール (4)_500
テーブルとイスはあります。
イートインは少しし辛い雰囲気でもありますが、とても親切対応です。炭酸の他は飲み物が無いのですが、お水をだしてくれました。向かいの自動販売機で自由に買って来ていいとのことです。

ショソンオポム、フランス餡、チーズとはちみつサンド、
モンドール (6)_500
クロワッサンとすすみます。
モンドール (2)_500

多くのチーズとジャムも置かれています。
柳町が出発で、問屋町へ移って、しばらく休んでここで開店とのこと。
店で人気のショソンオポムは、9時30分に焼きあがるそうです。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山12-4 (1)_500
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3384-2bdc85e5