岩木山の紅葉も見頃ですが、
弘前公園恒例の“弘前城菊と紅葉まつり”始まっていました。

市役所前の桜は少しずつ紅葉がすすんでいます。
菊祭り (1)_500

少し検索すると、観楓会が発展して昭和37年から“菊ともみじまつり”として開催されているそうです。
子どもの頃家族で出かけた記憶もありますね。

今日は時間もなかったので、メイン会場の植物園を少し急ぎ足で観覧です。
菊祭り_500
ゲートの為信様に迫力を感じ、
菊祭り (2)_500
弘前公園らしい演出の菊の船。
菊祭り (4)_500
五重塔と岩木山の菊の彩りはこれから開花と見頃に向かいます。
菊祭り (7)_500
津軽為信キャラのタメノブーンファイブ、
菊祭り (6)_500
菊人形場面は“真田丸”と、
菊祭り (5)_500
魅力も塗り替えています。

これからが紅葉見頃の園内は、菊の会場はもちろんよろしいのでしょうが、
夕方からの、ライトアップに映える天守、櫓、城門、
更にもみじと桜の紅葉となればあらためて訪れたくなります。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山10-25_500
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3341-d0c282c4