| Home |
2016.09.22
二十四節気梵珠山
五所川原ノルディック・ウォーク倶楽部行事、
二十四節気ノルディック・ウォークの、長月・秋分の日は、
稲刈りも始まり、本格的な秋の始まりの“梵珠山”となります。
もちろんオダギリさん企画。
今日はスーパースポーツゼビオの応援付き。
そして、指導員の参加が多かったですね。
県民の森 自然ふれあいセンター駐車場から

マンガンコースです。往復ですね。

今日はハガさんガイドで、要所での貴重なお話。

ブナのお話も付きます。

マンガンコース上最も巨木なブナ
秋・・・・さもだしキノコ、

何だか印象的だった、
赤い実、黄色花、黒実。

今日は青森市内はコロナの看板や、浅虫、夏泊と、展望の良き日でした。

頂上ですね。
展望台が調査中で立ち入り禁止、
観音様が今日の見所。

それにしてもよろしい眺め、
今日は登山の方も多く居りました。

お釈迦様の墓と伝えられる木碑にお参りです。

梵珠のブナも、
1年通して見応えを感じます。

1合目あたりでもそうですね。

リハビリで始めたノルディックの挑戦、
今日の山頂まで、そして下山と最後まで歩き通しました。

この方、脳卒中からリハビリし、
ノルディックウオークをはじめて、左足の感覚が少しよみがえったと言います。
今日、ポールの使い方をきちんと工夫をして、難しい下山道を歩き切りました。
帰り、自分の運転では窓から笑顔があふれていました。
感動いたしました。
GPSの結果
歩行距離 7.92kmとなっております。

そして、今朝の岩木山です。

二十四節気ノルディック・ウォークの、長月・秋分の日は、
稲刈りも始まり、本格的な秋の始まりの“梵珠山”となります。
もちろんオダギリさん企画。
今日はスーパースポーツゼビオの応援付き。
そして、指導員の参加が多かったですね。
県民の森 自然ふれあいセンター駐車場から

マンガンコースです。往復ですね。

今日はハガさんガイドで、要所での貴重なお話。

ブナのお話も付きます。

マンガンコース上最も巨木なブナ

秋・・・・さもだしキノコ、

何だか印象的だった、
赤い実、黄色花、黒実。

今日は青森市内はコロナの看板や、浅虫、夏泊と、展望の良き日でした。

頂上ですね。

展望台が調査中で立ち入り禁止、
観音様が今日の見所。

それにしてもよろしい眺め、
今日は登山の方も多く居りました。

お釈迦様の墓と伝えられる木碑にお参りです。

梵珠のブナも、
1年通して見応えを感じます。

1合目あたりでもそうですね。

リハビリで始めたノルディックの挑戦、
今日の山頂まで、そして下山と最後まで歩き通しました。

この方、脳卒中からリハビリし、
ノルディックウオークをはじめて、左足の感覚が少しよみがえったと言います。
今日、ポールの使い方をきちんと工夫をして、難しい下山道を歩き切りました。
帰り、自分の運転では窓から笑顔があふれていました。
感動いたしました。
GPSの結果
歩行距離 7.92kmとなっております。

そして、今朝の岩木山です。

| Home |