| Home |
2016.09.19
第8回奥津軽ウオーク
昨日、
素晴らしい天気に恵まれ、第8回目の奥津軽ウオークも無事終えました。
私はスタッフなのでお借りした完歩証。

今年の大会バッチは“濃いピンク”

平山市長も全コース出発式出席です。感謝ですね。

この大会の特徴は、ゴール後にもあります。

陸奥新報での紹介。

第1回目開催のことが少し思い出されました。
近隣市町村の団体が地元大会を開催している中で、“奥津軽ウオーク”を実施出来るかどうか。
行政の協力が得られないと安全性などの課題が大きくて開催は難しいこと、
どういう方法で地域社会の利益に関われるか・・・・など、から始まりました。
今年大会の特徴としては、家族参加が目に付いたことだと感じます。
市教育委員会の協力は大きいです。
関わった全ての方に感謝です。
そして、今日日中の岩木山です。
素晴らしい天気に恵まれ、第8回目の奥津軽ウオークも無事終えました。
私はスタッフなのでお借りした完歩証。

今年の大会バッチは“濃いピンク”

平山市長も全コース出発式出席です。感謝ですね。

この大会の特徴は、ゴール後にもあります。

陸奥新報での紹介。

第1回目開催のことが少し思い出されました。
近隣市町村の団体が地元大会を開催している中で、“奥津軽ウオーク”を実施出来るかどうか。
行政の協力が得られないと安全性などの課題が大きくて開催は難しいこと、
どういう方法で地域社会の利益に関われるか・・・・など、から始まりました。
今年大会の特徴としては、家族参加が目に付いたことだと感じます。
市教育委員会の協力は大きいです。
関わった全ての方に感謝です。
そして、今日日中の岩木山です。

| Home |