今日は青森市で開催のイベントのお手伝い、
チャリティーラン&ウォーク大会と、
八甲田田代高原ラリーフェスタへGO

チャリティーラン&ウォーク大会開会式後、
スポーツ広場を抜け出して、
八甲田田代高原へ


八甲田温泉が出発地
田代平 (3)_500
八甲田温泉から、国道へ出たらしばらく道路歩行。
田代平 (15)_350
辺りはブナを中心としたナラ等が加わる雑木林。
田代平 (9)_500
この辺りまで山に入れば、
道路脇にも自然が溢れています。
綺麗な赤のキノコ、
食べれるとしたら、パスタに入れたくなりそう。
田代平 (24)_500
山のぶどう、
田代平 (21)_500 
ポール持参でウェアも素敵な3人の女性、
とてもカッコよかった。
田代平 (25)_500
国道から、高原に道は変わります。
田代平 (32)_500
“グダリ沼”は、沼地イメージでは無いです。
とても澄んだ綺麗な水で、
田代平 (36)_500
結構な速さの清流、まるで心を洗ってくれるかのような感情となり。
田代平 (37)_500

今日はヤマセでここ田代平は曇り、雲が取れれば八甲田の眺めも加わるのですが。
田代平 (42)_500

“つつじの小径”は
田代平 (44)_500

八甲田田代高原3軒茶屋が終着となります。
田代平 (29)_500
ここで、昼食が八甲田牛と聞いたのですが、
時間取れずにオダギリさんとおにぎり片手に移動。


GPSの結果、
歩行距離 8.07km
移動時間 1:44となっています。
GPS田代平_600

市観光課の職員さん土地の事前の準備と今日の対応の頑張りには感謝です。

“八甲田田代高原ラリーフェスタ”は今回最初で、
ウォーク部門の他、ラン10㎞、自転車40㎞の3種目。
市のバックアップによる事業のようで徐々に整えていけば良きイベントとなるでしょう。
時間設定、安全対策など更に工夫も必要です。


スポーツ広場での、
チャリティラン&ウオークへ続きます。


Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/3286-8b968973