| Home |
2016.08.21
鶴田歩き
今日は鶴田町地域包括支援センターのノルディックウオークお手伝い。
その前に、
朝早くからの鶴田歩き、
鶴寿公園から梅沢方面へ。
鶴田町はりんご、スチューベンなど果樹も盛んですが、
さすが梅沢へ向かう道は水田地域、
観測地は夏日気温ですが、風景には既に秋が感じられます。

沖という集落をぬけて梅沢小学校近くの横萢八幡宮、
2本の大イチョウが印象的です。

鶴田駅は整備されていてとてもゆとりを感じます。ここでも鶴ですね。

駅周辺商店街の、水路を整備したであろうモール道は気持ちよく歩けますが少し距離が短いです。延長を期待。

歩いた道跡

鶴寿公園に帰った後、
包括支援センターの事業参加となります。
私は先月以来ですが、みなさん確実にノルディックウオークを得ています。
今日は岩木川堤防を利用したコースでした。

終了後、午後の奥津軽ウオーク運営会議まで時間があったので、
廻堰方面へ、
津軽富士見湖、鶴の舞橋、

眺めたアーチ姿は優美です。

りんご園も赤い実が目立ってきました。

歩いた道跡

今日は3つのウオークとなり、
GPSの結果
歩行距離 26.8km
包括支援センターの事業分は
歩行距離 3.5km
となっております。
ウオーク終了鶴寿公園向かいの“屋台”、
冷し中華は、酢は控えめ、きゅうりのシャキ感がよろしく、
ここもまたトマトが添えられます。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。
その前に、
朝早くからの鶴田歩き、
鶴寿公園から梅沢方面へ。
鶴田町はりんご、スチューベンなど果樹も盛んですが、
さすが梅沢へ向かう道は水田地域、
観測地は夏日気温ですが、風景には既に秋が感じられます。

沖という集落をぬけて梅沢小学校近くの横萢八幡宮、
2本の大イチョウが印象的です。

鶴田駅は整備されていてとてもゆとりを感じます。ここでも鶴ですね。

駅周辺商店街の、水路を整備したであろうモール道は気持ちよく歩けますが少し距離が短いです。延長を期待。

歩いた道跡

鶴寿公園に帰った後、
包括支援センターの事業参加となります。
私は先月以来ですが、みなさん確実にノルディックウオークを得ています。
今日は岩木川堤防を利用したコースでした。

終了後、午後の奥津軽ウオーク運営会議まで時間があったので、
廻堰方面へ、
津軽富士見湖、鶴の舞橋、

眺めたアーチ姿は優美です。

りんご園も赤い実が目立ってきました。

歩いた道跡

今日は3つのウオークとなり、
GPSの結果
歩行距離 26.8km
包括支援センターの事業分は
歩行距離 3.5km
となっております。
ウオーク終了鶴寿公園向かいの“屋台”、
冷し中華は、酢は控えめ、きゅうりのシャキ感がよろしく、
ここもまたトマトが添えられます。

そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |