| Home |
2016.07.26
熊目撃情報
金木で熊目撃情報で騒ぎになっています。
住宅地なのでとても驚きというか、情報の確実性も気になるほどです。
小学校の緊急メールでも、付近に近づかないよう指導を呼び掛けています。
24日(日)17:50頃 喜良市桔梗野から小田川ダムに向かう市道で全長1.5m程の熊が目撃、
そして昨夜、25日(月)21時過ぎに金木団地に近い芦野365-219ツシマ技建裏の畑で熊が目撃、
この場所ですから

以前は津軽山地には熊は居ないと言われていますが、15年ほど前から目撃が出始めました。
今は、住んではいないが移動していると言われているようで、今年に入っての目撃情報は、
6月7日午前金木町喜良市坂本畑に足跡
6月30日午後7時10分頃飯詰ダム冬季閉鎖ゲートより約3kmの地点目撃
7月24日午後5時55分頃金木町小田川併用林道2号橋付近林内にいる体長約1.5mツキノワグマ目撃
今日の情報は住宅地ですからね、 秋田の騒ぎがありましたから怖さも大きくなります。
そして、今朝の岩木山です。

住宅地なのでとても驚きというか、情報の確実性も気になるほどです。
小学校の緊急メールでも、付近に近づかないよう指導を呼び掛けています。
24日(日)17:50頃 喜良市桔梗野から小田川ダムに向かう市道で全長1.5m程の熊が目撃、
そして昨夜、25日(月)21時過ぎに金木団地に近い芦野365-219ツシマ技建裏の畑で熊が目撃、
この場所ですから

以前は津軽山地には熊は居ないと言われていますが、15年ほど前から目撃が出始めました。
今は、住んではいないが移動していると言われているようで、今年に入っての目撃情報は、
6月7日午前金木町喜良市坂本畑に足跡
6月30日午後7時10分頃飯詰ダム冬季閉鎖ゲートより約3kmの地点目撃
7月24日午後5時55分頃金木町小田川併用林道2号橋付近林内にいる体長約1.5mツキノワグマ目撃
今日の情報は住宅地ですからね、 秋田の騒ぎがありましたから怖さも大きくなります。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |