| Home |
2016.07.08
ハツタ散布機
平成6年、当時除草剤の1K剤切り替えにより、
親戚の方が不用になった散布機を譲っていただいたのが使い始め。
私が使い始めて20年を超え、30年選手かもしれません。
燃料漏れ、シャッター部の腐食、接続部分の破損・・・、
不具合はいろいろありましたが、燃料漏れがひどくなった為修理の手配。
復旧を半ば諦めていましたが、今日ヰセキさんから帰ってきました。

ありがたい。
試運転良好。

田んぼは追肥の時期、幼穂形成期のタイミングはどのようなものでしょうか。
そして、今朝の岩木山です。

親戚の方が不用になった散布機を譲っていただいたのが使い始め。
私が使い始めて20年を超え、30年選手かもしれません。
燃料漏れ、シャッター部の腐食、接続部分の破損・・・、
不具合はいろいろありましたが、燃料漏れがひどくなった為修理の手配。
復旧を半ば諦めていましたが、今日ヰセキさんから帰ってきました。

ありがたい。
試運転良好。

田んぼは追肥の時期、幼穂形成期のタイミングはどのようなものでしょうか。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |