| Home |
2016.06.05
運動会2016
今朝5時前グランドへ。
昨夜からの雨で一部水溜りがある状態の悪条件。
もちろん誰もが迷うことなくグランド整備作業へ。
先生方とPTAとで水吸い、砂入れ作業でどうにか開会式へ。

午前中の曇り空は生徒が走るには丁度良いほどの条件で、
昼からは青空が広がりはじめ、運動会には絶好の日和といっても良しでしょう。
PTA種目は笑いも盛られる綱引き、

いやいや、迫力はレスラー並みですから。
テーマ
“勝利をつかめ 最高の仲間と共に”は、生徒が自ら掲げたテーマ。
小説走れメロスで、メロスがつかんだ本当の勝利こそが、
努力と友情の勝利でありますから。
6年生の持久走でそれを感じる象徴的な場面もありました。

ラストランナーを赤組白組交じってのサポート応援。
不得意なものは誰にでもあります。
ただ走ればよいといわれても、とても厳しいものです。
最後まで手を抜かずにゴールした姿に感激ものです。
よく頑張った。
一緒に走ったくれた仲間への気持ちをいつまでも忘れることのないように。
それが今日のテーマでもある訳ですから。
私の役目である講評も、今年4回目となりました。
そして、このグランドは中学時代の学校のグランドであり、
高校時代、競技者だったころにも何度かお借りしたグランドでから、
まぁ、それなりに思いをもっての最後の運動会となりました。
特に、先生方、PTA部会と役員の方々には深く感謝です。
そして、何より今年は砂入れからテント作業まで、多くの保護者の手伝いがありました。
生徒のテーマが親御さん達にまで影響されたのですかね。
いろいろな面での、素晴らしい運動会でした。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
昨夜からの雨で一部水溜りがある状態の悪条件。
もちろん誰もが迷うことなくグランド整備作業へ。
先生方とPTAとで水吸い、砂入れ作業でどうにか開会式へ。

午前中の曇り空は生徒が走るには丁度良いほどの条件で、
昼からは青空が広がりはじめ、運動会には絶好の日和といっても良しでしょう。
PTA種目は笑いも盛られる綱引き、

いやいや、迫力はレスラー並みですから。
テーマ
“勝利をつかめ 最高の仲間と共に”は、生徒が自ら掲げたテーマ。
小説走れメロスで、メロスがつかんだ本当の勝利こそが、
努力と友情の勝利でありますから。
6年生の持久走でそれを感じる象徴的な場面もありました。

ラストランナーを赤組白組交じってのサポート応援。
不得意なものは誰にでもあります。
ただ走ればよいといわれても、とても厳しいものです。
最後まで手を抜かずにゴールした姿に感激ものです。
よく頑張った。
一緒に走ったくれた仲間への気持ちをいつまでも忘れることのないように。
それが今日のテーマでもある訳ですから。
私の役目である講評も、今年4回目となりました。
そして、このグランドは中学時代の学校のグランドであり、
高校時代、競技者だったころにも何度かお借りしたグランドでから、
まぁ、それなりに思いをもっての最後の運動会となりました。
特に、先生方、PTA部会と役員の方々には深く感謝です。
そして、何より今年は砂入れからテント作業まで、多くの保護者の手伝いがありました。
生徒のテーマが親御さん達にまで影響されたのですかね。
いろいろな面での、素晴らしい運動会でした。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |