| Home |
2016.03.23
足跡開花
先日の卒業式会場、後方に掲げられた卒業生による書道の4文字熟語。
おや?と思うユーモアも含まれているようですが、
座右の銘とするような選択もあり、私は、“足跡開花”が気に入りました。

そして、
すばらしい卒業式でした。
学校統合前の5年生であったクラスは“子供っぽさ”を強く感じるクラスでした。
統合、クラス配置、そして先生、
環境の変化に伴い、良くない影響は当然心配されました。
卒業式を強く感じたこと、
学年の大きな変化は、最上級生としての立派な姿でした。
いちばんの影響は担任の両先生のお力添えです。
子供たちの変化に、「統合して良かった」と、宴席ではありますが3校の保護者が声を合わせていました。
少しだけでも統合に関わった者としては、涙が出るほどうれしい言葉です。
私は、それがすべてだと思います。
当日、来賓である議員の方が配慮の不足に剣幕でした。
地域に根差しての学校づくりにおいては、そのお言葉を真摯に受け止めることも大切で、
地域事情などPTAから学校への伝達点が不足した部分はあったと思います。
ただ、子供たちの卒業式です。あやまちが無い限りは理解すべきです。
大切な点、つまり、生徒の言葉へ向う気持ちを理解してほしいものです。
子供たちがどんな思いで伝えた言葉であるかなのです。
遠い昔ではあるかも知れませんが、“親ごころ”も忘れてらっしゃるようで、
議員としての任務ではないかと思いますし・・・・・。
卒業生の確かな足跡が記されたとても大切な日なのですから、
開花の願いを思っていただければ。
そして、今日は先生方の異動内示が発表された日ですね。
とても身近な先生方が転出となりました。
今朝の岩木山です。

おや?と思うユーモアも含まれているようですが、
座右の銘とするような選択もあり、私は、“足跡開花”が気に入りました。

そして、
すばらしい卒業式でした。
学校統合前の5年生であったクラスは“子供っぽさ”を強く感じるクラスでした。
統合、クラス配置、そして先生、
環境の変化に伴い、良くない影響は当然心配されました。
卒業式を強く感じたこと、
学年の大きな変化は、最上級生としての立派な姿でした。
いちばんの影響は担任の両先生のお力添えです。
子供たちの変化に、「統合して良かった」と、宴席ではありますが3校の保護者が声を合わせていました。
少しだけでも統合に関わった者としては、涙が出るほどうれしい言葉です。
私は、それがすべてだと思います。
当日、来賓である議員の方が配慮の不足に剣幕でした。
地域に根差しての学校づくりにおいては、そのお言葉を真摯に受け止めることも大切で、
地域事情などPTAから学校への伝達点が不足した部分はあったと思います。
ただ、子供たちの卒業式です。あやまちが無い限りは理解すべきです。
大切な点、つまり、生徒の言葉へ向う気持ちを理解してほしいものです。
子供たちがどんな思いで伝えた言葉であるかなのです。
遠い昔ではあるかも知れませんが、“親ごころ”も忘れてらっしゃるようで、
議員としての任務ではないかと思いますし・・・・・。
卒業生の確かな足跡が記されたとても大切な日なのですから、
開花の願いを思っていただければ。
そして、今日は先生方の異動内示が発表された日ですね。
とても身近な先生方が転出となりました。
今朝の岩木山です。

| Home |