| Home |
2016.02.08
俵元の干し場
俵元地区は干し餅で知られますが、
集落の何処でも干し餅が吊るされているわけではありませんね。
田んぼに仕組まれた干し場は、
餅は藁ムシロで包み込まれ、雨が差し込まないように上にはビニールを掛けてありました。

企業としての生産はもちろん干し場も田んぼの中とはいきません。

よく見ると、ブルーネットの奥に吊るされているんです。
近くの農協直売所に立ち寄りましたが、バラ売りされていませんです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
集落の何処でも干し餅が吊るされているわけではありませんね。
田んぼに仕組まれた干し場は、
餅は藁ムシロで包み込まれ、雨が差し込まないように上にはビニールを掛けてありました。

企業としての生産はもちろん干し場も田んぼの中とはいきません。

よく見ると、ブルーネットの奥に吊るされているんです。
近くの農協直売所に立ち寄りましたが、バラ売りされていませんです。
そして、今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |