| Home |
2015.11.23
鶴の湯
鶴が見つけた温泉と由来する温湯温泉共同浴場、
ホールの額縁温泉の紹介・・・・、
近くの温湯薬師寺が温泉の歴史に関わるらしい。

なら、少し街歩き。
額縁の文はこの石碑に刻まれた文です。

境内の大きな岩を割り、またがり根を広げた楓の巨木が“石割楓”、

樹齢は400年超、高さ11.8m、幹周り6.1m、もちろん今は葉が落ちています。
お寺の2本のいちょうの幹も立派なものでした。

道沿いにに目だつ柿木を眺めながら、落合温泉迂回、
おもしえ学校が冬仕舞いで伝承館へ下りて来ていました。

学校で食べたほうが私にはよろしいようです。

そして、今朝の岩木山です。

ホールの額縁温泉の紹介・・・・、
近くの温湯薬師寺が温泉の歴史に関わるらしい。

なら、少し街歩き。
額縁の文はこの石碑に刻まれた文です。

境内の大きな岩を割り、またがり根を広げた楓の巨木が“石割楓”、

樹齢は400年超、高さ11.8m、幹周り6.1m、もちろん今は葉が落ちています。
お寺の2本のいちょうの幹も立派なものでした。

道沿いにに目だつ柿木を眺めながら、落合温泉迂回、
おもしえ学校が冬仕舞いで伝承館へ下りて来ていました。

学校で食べたほうが私にはよろしいようです。

そして、今朝の岩木山です。

| Home |