| Home |
2015.10.23
吉田松陰昼食の場所2
昨日の続きとなりますが、
今朝早速立ち寄りました。
新しい松陰昼食の場所の碑。

仁多坊の父との関わりの可能性も書かれています。

当時関わった方の名が刻まれ、村田さんは先日の除幕式に出席されています。

元の場所は更地ですね。

そして、今朝は強い霜が降りました。初霜です。

今朝の岩木山です。
今朝早速立ち寄りました。
新しい松陰昼食の場所の碑。

仁多坊の父との関わりの可能性も書かれています。

当時関わった方の名が刻まれ、村田さんは先日の除幕式に出席されています。

元の場所は更地ですね。

そして、今朝は強い霜が降りました。初霜です。

今朝の岩木山です。

石碑に刻まれた方々は当時の先生方のお名前ですね。田村先生は私が入学したときは教頭先生でした。息子さんは中学の同級生でした。懐かしい方がのお名前ですね。
2018/08/28 Tue 20:20 URL [ Edit ]
赤太郎
貴重な石碑です。
旧学校跡地にあった記念柱は老朽劣化で限界でしたから元気倶楽部に感謝ですね。
市内にはもう一ヵ所田川に松陰の碑がありますが、川を越えたのか、船に乗ったのかがしれない程度、
昼食をした場所だとはっきりと残したことが素晴らしいですね。
津軽の松陰ゆかりは、小泊と三厩間の松陰道が結構興味を持つようですが、昼食の場所という具体的な行いが残ったのがどうもうれしい。
旧学校跡地にあった記念柱は老朽劣化で限界でしたから元気倶楽部に感謝ですね。
市内にはもう一ヵ所田川に松陰の碑がありますが、川を越えたのか、船に乗ったのかがしれない程度、
昼食をした場所だとはっきりと残したことが素晴らしいですね。
津軽の松陰ゆかりは、小泊と三厩間の松陰道が結構興味を持つようですが、昼食の場所という具体的な行いが残ったのがどうもうれしい。
2018/08/28 Tue 20:35 URL [ Edit ]
| Home |