| Home |
2015.10.13
ノースビレッジ
奥入瀬渓流歩きの遅い昼となったのが、
焼山の奥入瀬渓流ホテル近く、
農園キッチン“ノースビレッジ”

ビュッフェスタイルでの旬の県産野菜メニューが主、
野菜カレー、トマト、ピーマンメニュー、サラダが豊富。

そして、何より焼きたて石釜ピザが特徴の店であり、
焼き釜は入口の横に配置、

石窯ピザは食べ放題で、焼きあがると店員さんがお知らせします。
私的には、りんごのピザが酸味も含めとてもよろしい。美味しです。

今日のピザは、
長いもガーリック、しいたけ・・・、次々と焼き上がり運ばれ、
直ぐに無くなると、また焼き上がりのローリングが早い。
家族でも入りやすいお店です。少し値段高めですが。
その後の寄り道は、
“蔦温泉”です。

源泉が足元から湧出するヒバの浴槽“久安の湯”

久安の湯は、
“平安時代に開湯された源泉”

という無色透明のお湯です。
そして、今朝の岩木山です。

焼山の奥入瀬渓流ホテル近く、
農園キッチン“ノースビレッジ”

ビュッフェスタイルでの旬の県産野菜メニューが主、
野菜カレー、トマト、ピーマンメニュー、サラダが豊富。

そして、何より焼きたて石釜ピザが特徴の店であり、
焼き釜は入口の横に配置、

石窯ピザは食べ放題で、焼きあがると店員さんがお知らせします。
私的には、りんごのピザが酸味も含めとてもよろしい。美味しです。

今日のピザは、
長いもガーリック、しいたけ・・・、次々と焼き上がり運ばれ、
直ぐに無くなると、また焼き上がりのローリングが早い。
家族でも入りやすいお店です。少し値段高めですが。
その後の寄り道は、
“蔦温泉”です。

源泉が足元から湧出するヒバの浴槽“久安の湯”

久安の湯は、
“平安時代に開湯された源泉”

という無色透明のお湯です。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |