最近は早生のトウモロコシも美味いので、
嶽きみもお盆前から人気のようですが、
昼夜、寒暖の差が大きいと糖度が増すといわれ、
本来の嶽きみの旨味を味わえるのはこれからかも知れません。

夕方駆け込みは藤崎のパン屋さんル・ボヌール。
9月末までの期間限定は、“嶽きみのリュスティック”
粉ではなく、粒が入る“嶽きみのリュスティック”は、
朝採りで鮮度の良い嶽きみ使用とのこと。
きみリュスティック_600

リュスティックって何・・・・・、少し検索、田舎風フランスパン?
こねが少ないので小麦の風味が十分に残るそうで、
モチッと感も強く、ベーグルをソフトにした感じですかね。
とにかく、嶽きみの甘さと香りが良く生きて、誠に美味しです。
きみリュスティック2_600
焼き立てだと感動かも。


そして、今朝の岩木山です。
岩木山9-2_600
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2899-2bdd4905