別に政治家を目指すわけではないのですが、興味のある本を譲っていただきました。
私には“津軽選挙”への興味ですかね。

五所川原出身の藤本氏の著書、
政治現象を追跡したもので、津軽選挙を書いた本ではないです。
青森県の政治 (1)_600

1958年の金木町長選挙での投票数の問題化も書かれています。
青森県の政治 (2)_600

“選管を制するものは選挙を制する”という非難の事実で、
以前の書き込みは、

傍島家の書き込みから

選挙長が強引に開票を中止したとか、
新たに選任されたの選挙長がひとりの候補に800票以上もの無効票をつくり当選人を決めてしまったとか
それを県の選管が開票しなおしてひっくり返り、ふたりとも当選してしまったとか、
今では理解できない話です。


そして、今朝岩木山は頂上付近が微かに望めました。
岩木山5-14_600
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2781-85708f20