| Home |
2015.05.03
放水競技大会
今年第10回目となる記念的大会。
八重桜の下での競技となりました。

昨年と一昨年のポンプ車部門の優勝チームとして3連覇に挑みます。
私の役目は4回目の機関士、つまり、ポンプ操作で水を送る係です。
競技中の減点がないのがこれまでの我ら3 分団。
しかし・・・・・・、
今年は、ホースはみ出しの減点と、
私が、今年からポンプ車まで水を吸い上げてスタート出来るという変更点に対応しなかったことが原因ですね。
誠に申し訳ない。
それでもタイムは1分8秒台の好タイムでした。
小型ポンプも残念ながら入賞遠く。

ひして終了後は、
会場横で早速の宴席となっております。
旬のトゲクリガニ、

今朝湯で釜は、誠に美味しで、
こうなると、雄かにが雌かにより味が濃いのがはっきり分かります。

そして、シャモロック鍋、

この所の競技後の定番となっておりますが、
桜の下の宴席での味は格別、
そして、暖かく風の無い日に恵まれ、
花見の宴も、灯篭が灯るまでの満喫となりました。
そして、今朝の岩木山です。

八重桜の下での競技となりました。

昨年と一昨年のポンプ車部門の優勝チームとして3連覇に挑みます。
私の役目は4回目の機関士、つまり、ポンプ操作で水を送る係です。
競技中の減点がないのがこれまでの我ら3 分団。
しかし・・・・・・、
今年は、ホースはみ出しの減点と、
私が、今年からポンプ車まで水を吸い上げてスタート出来るという変更点に対応しなかったことが原因ですね。
誠に申し訳ない。
それでもタイムは1分8秒台の好タイムでした。
小型ポンプも残念ながら入賞遠く。

ひして終了後は、
会場横で早速の宴席となっております。
旬のトゲクリガニ、

今朝湯で釜は、誠に美味しで、
こうなると、雄かにが雌かにより味が濃いのがはっきり分かります。

そして、シャモロック鍋、

この所の競技後の定番となっておりますが、
桜の下の宴席での味は格別、
そして、暖かく風の無い日に恵まれ、
花見の宴も、灯篭が灯るまでの満喫となりました。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |