| Home |
2015.02.28
校歌の想い
昨日のPTA役員会でのこと、
3月で閉校となる喜良市小学校で、閉校記念として制作したオルゴールを持参した方が居りました。

そして新年度で校歌が新しくなる金木小においても、今の校歌のオルゴールを希望者を募って制作しようという話で盛り上がりました。
母校の校歌への想いは大きいものです。
私の母校、蒔田小学校校歌

我が家を出れば空がある
堤の向こうに山がある
岩木は今朝も姿勢正して呼んでいる
さあいそごう
ここは我らの学び家だ
梵珠の上の白い雲
庭には蒔いた赤い花
望みをこめて苗はすくすく伸びている
さあ学ぼう
ここは我らの学び家だ
大海めざす岩木川
ながめてたのし神田橋
稲田のかおり
窓にそよそよ吹いてくる
さあ歌おう
ここは我らの学び家だ
蒔田小学校の校歌の揮毫額は残っているものの、音源は残っていないと思います。
そして、現金木小学校の校歌は、

太宰治の友人小野正文さんの詞であることと、太宰が大切な手紙に添えたという“微笑”という言葉が入っている校歌です。
音源をしっかりと残しておかなければいけませんね。
このブログの“今朝の岩木山”の眺めは、蒔田小学校校歌1番の歌詞の描写と重なるところもあります。
旧蒔田小学校敷地からの眺めとほぼ同じ位置ですから。
今日日中の岩木山です。
3月で閉校となる喜良市小学校で、閉校記念として制作したオルゴールを持参した方が居りました。

そして新年度で校歌が新しくなる金木小においても、今の校歌のオルゴールを希望者を募って制作しようという話で盛り上がりました。
母校の校歌への想いは大きいものです。
私の母校、蒔田小学校校歌

我が家を出れば空がある
堤の向こうに山がある
岩木は今朝も姿勢正して呼んでいる
さあいそごう
ここは我らの学び家だ
梵珠の上の白い雲
庭には蒔いた赤い花
望みをこめて苗はすくすく伸びている
さあ学ぼう
ここは我らの学び家だ
大海めざす岩木川
ながめてたのし神田橋
稲田のかおり
窓にそよそよ吹いてくる
さあ歌おう
ここは我らの学び家だ
蒔田小学校の校歌の揮毫額は残っているものの、音源は残っていないと思います。
そして、現金木小学校の校歌は、

太宰治の友人小野正文さんの詞であることと、太宰が大切な手紙に添えたという“微笑”という言葉が入っている校歌です。
音源をしっかりと残しておかなければいけませんね。
このブログの“今朝の岩木山”の眺めは、蒔田小学校校歌1番の歌詞の描写と重なるところもあります。
旧蒔田小学校敷地からの眺めとほぼ同じ位置ですから。
今日日中の岩木山です。

| Home |