| Home |
2014.10.19
4回大沢内ため池ウオーキング
今年第4回となります“大沢内ため池ウオーキング ”
主催は中泊町で、“名水育む奥津軽ピュアウオーク!”がタイトル

大沢内の湧つぼと、東北自然遊歩道がコース上です。

ゴールが同じ時間帯になるよう配慮された3コース、

15kmコースへ。

見頃までは少し早いようですが、
所々紅葉などはいい色づきも見れました。

何しろ天気に恵まれて、ため池の眺めもまずまず。

先週気になった案内板、

ため池のほとりにその巨木のナラの木があります。

画像ではその大きさは分かりませんが、
樹齢400年、幹の周り4.7mの大木です。
コース上で、行き合う参加者と挨拶交わすのも、
ウオークでは楽しい。

せっかくですから湧き壷へ下ります。

途中の“夫婦ブナ”は、迫力を感じる印象ではありませんが、
バランスよく伸び上がっているのはブナの尊重し合う性質で、
それが、夫婦とするいわれですかね。

湧き壷は、この時期は水中ですが、
マスで、存在は確認できます。
青森のクラブの方と同行したので、少し案内人役。

ナラとブナの雑木林ではヒバの植林もすすんでいます。
何れ長い年月を経過すると、ヒバの生命力によりヒバ林となるようです。

といった、自然満喫は、
ウオークの魅力であるお話しながらにより、
あっという間の15kmコースもゴール目前。

無事完歩となります。

完歩証には、小泊の“のしいか”が付き、

何と今日の賄いは
“マグロ丼”

先日小泊港で揚がった150㎏の本マグロのマグロ丼です。
“さもだし”きのこたっぷりの汁が添えられ、

食後の“うんぺい”はゴマ味。

たらふくの配膳でした。
抽選会の景品もボリュームありです。
小泊新鮮朝市も賑わっていましたし、マグロ丼の150㎏本マグロは、
中トロと大トロの販売に長蛇の列でした。
私も並んで購入。
GPSの結果、
歩行距離15.3km、
実歩行時間2:57となっております。

中泊満喫の楽しいウオークとなりました。
歩こう会は、福島遠征と重なりましたが、それでも30名程の参加者、
青森、弘前の方も多く、ノルディックの方も増えていますね。
そして、今朝の岩木山です。

主催は中泊町で、“名水育む奥津軽ピュアウオーク!”がタイトル

大沢内の湧つぼと、東北自然遊歩道がコース上です。

ゴールが同じ時間帯になるよう配慮された3コース、

15kmコースへ。

見頃までは少し早いようですが、
所々紅葉などはいい色づきも見れました。

何しろ天気に恵まれて、ため池の眺めもまずまず。

先週気になった案内板、

ため池のほとりにその巨木のナラの木があります。

画像ではその大きさは分かりませんが、
樹齢400年、幹の周り4.7mの大木です。
コース上で、行き合う参加者と挨拶交わすのも、
ウオークでは楽しい。

せっかくですから湧き壷へ下ります。

途中の“夫婦ブナ”は、迫力を感じる印象ではありませんが、
バランスよく伸び上がっているのはブナの尊重し合う性質で、
それが、夫婦とするいわれですかね。

湧き壷は、この時期は水中ですが、
マスで、存在は確認できます。
青森のクラブの方と同行したので、少し案内人役。

ナラとブナの雑木林ではヒバの植林もすすんでいます。
何れ長い年月を経過すると、ヒバの生命力によりヒバ林となるようです。

といった、自然満喫は、
ウオークの魅力であるお話しながらにより、
あっという間の15kmコースもゴール目前。

無事完歩となります。

完歩証には、小泊の“のしいか”が付き、

何と今日の賄いは
“マグロ丼”

先日小泊港で揚がった150㎏の本マグロのマグロ丼です。
“さもだし”きのこたっぷりの汁が添えられ、

食後の“うんぺい”はゴマ味。

たらふくの配膳でした。
抽選会の景品もボリュームありです。
小泊新鮮朝市も賑わっていましたし、マグロ丼の150㎏本マグロは、
中トロと大トロの販売に長蛇の列でした。
私も並んで購入。
GPSの結果、
歩行距離15.3km、
実歩行時間2:57となっております。

中泊満喫の楽しいウオークとなりました。
歩こう会は、福島遠征と重なりましたが、それでも30名程の参加者、
青森、弘前の方も多く、ノルディックの方も増えていますね。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |