| Home |
2014.09.02
味助中華
大げさに言えば、私にとっての煮干中華の聖地となる“味助”。

澄んだ醤油の煮干出汁が津軽ラーメンとすれば、一線画す濁り煮干醤油です。
久しぶりですが、まったく変わりない煮干し出汁でした。
濁ったスープは見た目のとおり濃厚。

煮干し出汁は強力ですが、魚臭みが少ない煮干しの旨味を絞ったようなスープです。
更に、話し好きもまったく変わりの無い母さんで、ただお店の手伝いの方が変わっていました。
意外と、チャーシューの塩加減と肉も美味いことに気づきましたね。
次々入ってくるお客に、「焼きそばはパックのみ」、「チャーシュー麺はチャーシューを切らした」と11時半前からの忙しさ。
わざわざ来た良かったとつくづく思いながら大盛りをいただきました。
そして、今朝の岩木山です。


澄んだ醤油の煮干出汁が津軽ラーメンとすれば、一線画す濁り煮干醤油です。
久しぶりですが、まったく変わりない煮干し出汁でした。
濁ったスープは見た目のとおり濃厚。

煮干し出汁は強力ですが、魚臭みが少ない煮干しの旨味を絞ったようなスープです。
更に、話し好きもまったく変わりの無い母さんで、ただお店の手伝いの方が変わっていました。
意外と、チャーシューの塩加減と肉も美味いことに気づきましたね。
次々入ってくるお客に、「焼きそばはパックのみ」、「チャーシュー麺はチャーシューを切らした」と11時半前からの忙しさ。
わざわざ来た良かったとつくづく思いながら大盛りをいただきました。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |