| Home |
2014.08.12
アップルパイ72
弘前アップルパイの72回目は、ガイドマップ掲載店、

楽天でも買えるアップルパイです。
アップルロード沿いで小沢の墓地公園から間もなく。

アップルパイは、“ふじ”と“紅玉”の2種です。

この時期でも紅玉を使っているのが、りんご園のパイらしさでしょうか。
見た目は網目が大きいのが紅玉パイで、
閉じているほうがふじのパイ、
それぞれのりんごの特徴を出しています。別物です。
サクサク感としっとり感の両方を楽しめるふじのパイは、
ふじの特徴を残した甘さとシャキ感のある硬さで、レモン汁を使っているようですが、
酸味は少ないです。表面はパリパリしていますが、中にスポンジをはさんでありしっとり感も楽しめ、
りんごのカットも大きくりんごそのもののうまみが良く味わえます。

紅玉パイは、酸味しっかりと、生地とりんご煮にはさんだジャム状のりんごもしっかりと酸味があり、
生地のパリ感に酸味がとても合っています。美味いです。

どちらもシナモンは使っていないと思います。
ふじのパイもやわらかいりんごの甘さが引き立っていますが、私は紅玉のパイが好みですね。
そして、今朝の岩木山は微かに望めました。


楽天でも買えるアップルパイです。
アップルロード沿いで小沢の墓地公園から間もなく。

アップルパイは、“ふじ”と“紅玉”の2種です。

この時期でも紅玉を使っているのが、りんご園のパイらしさでしょうか。
見た目は網目が大きいのが紅玉パイで、
閉じているほうがふじのパイ、
それぞれのりんごの特徴を出しています。別物です。
サクサク感としっとり感の両方を楽しめるふじのパイは、
ふじの特徴を残した甘さとシャキ感のある硬さで、レモン汁を使っているようですが、
酸味は少ないです。表面はパリパリしていますが、中にスポンジをはさんでありしっとり感も楽しめ、
りんごのカットも大きくりんごそのもののうまみが良く味わえます。

紅玉パイは、酸味しっかりと、生地とりんご煮にはさんだジャム状のりんごもしっかりと酸味があり、
生地のパリ感に酸味がとても合っています。美味いです。

どちらもシナモンは使っていないと思います。
ふじのパイもやわらかいりんごの甘さが引き立っていますが、私は紅玉のパイが好みですね。
そして、今朝の岩木山は微かに望めました。

| Home |