| Home |
2014.07.23
まんじ札2014
弘前通い、あまり忙しいのがよろしくない所は大変込み合っていますね。
途中ドトールへ抜けてホットドックをお腹に入れたものの、
たけやさんに入ったのが昼を3時間も過ぎての遅い昼食となり、
息子が将棋についていろいろ・・・・、気づいた時間が夕食時間となっていました。

“めん房たけや杯”という将棋大会もあるそうですから凄いんです。
今日もたけやさんではイベントの打ち合わせをしていました。まったく忙しそうですが楽しそうです。
そして今年3年目となる“平成まんじ札”をいただきました。

まんじ札2012の記事
今年の札、たけやさんではこぎんとふくろうですね。
40店に立ち寄り、「まんじ札ください」と元気に言えば無料でいただけるそうで、
全ての札が揃えば、“金の特製たか丸くんまんじ札”を手にすることが出来ますね。
各店300枚しか準備していないようで急ぐべし。
今日は朝から雨で岩木山は望めませんでした。
途中ドトールへ抜けてホットドックをお腹に入れたものの、
たけやさんに入ったのが昼を3時間も過ぎての遅い昼食となり、
息子が将棋についていろいろ・・・・、気づいた時間が夕食時間となっていました。

“めん房たけや杯”という将棋大会もあるそうですから凄いんです。
今日もたけやさんではイベントの打ち合わせをしていました。まったく忙しそうですが楽しそうです。
そして今年3年目となる“平成まんじ札”をいただきました。

まんじ札2012の記事
今年の札、たけやさんではこぎんとふくろうですね。
40店に立ち寄り、「まんじ札ください」と元気に言えば無料でいただけるそうで、
全ての札が揃えば、“金の特製たか丸くんまんじ札”を手にすることが出来ますね。
各店300枚しか準備していないようで急ぐべし。
今日は朝から雨で岩木山は望めませんでした。
| Home |