| Home |
2014.07.07
スポレクから
昨日の県民スポレクの続きとなります。
東京と青森を結ぶ長い国道4号からすれば、点のような区間ですが、
途中“奥州街道”という表示に少し頑張りもいただき、
44kmのウォークとなった浅虫着。
浅虫に到着後は直ぐに“カシスソフトクリーム”

道の駅ゆ~さ浅虫の温泉へと思っていたのですが、
たしか、浅虫温泉の貯湯タンク近くにも共同浴場があったような記憶で、
ガードを潜って線路の山手側へ。
まあ、とりあえず空腹でもあり、“浅めし食堂”に立ち寄り。

午後5時からは入居者の食事が始まるので、一般客は5時までで、どうにか入れていただきました。
シャモロックの定食メニューが3種ですが、
迷わずに“「シャモロックばっけ味噌焼きセット”。

真空調理で柔らかく仕上げたシャモロックは、もも肉と胸肉。
特別手の込んだことはしていないようですが、
和歌山の味噌使用で、ばっけ味噌が乗っかっています。

さすが、全体に健康づくりへの配慮は感じます。
味、ボリュームと野菜の盛りにも・・・・。
そして、店員さんにたずねたら、
共同浴場は、ゆ~さ浅虫のオープンで閉鎖、つまり移転したのはだいぶ前のことですね。
教えていただいたのが、近くの共同浴場“松の湯”。

浅虫温泉組合供給の“浅虫温泉配湯泉”と紹介。

とても小さい風呂のイメージで聞いたのですが、まあ、充分でしょう。
比較的に新しく、とてもきれいに管理されていました。

疲れをしっかり癒してくれた、ウオーク到着後の浅虫温泉でした。
そして、今朝の岩木山です。

東京と青森を結ぶ長い国道4号からすれば、点のような区間ですが、
途中“奥州街道”という表示に少し頑張りもいただき、
44kmのウォークとなった浅虫着。
浅虫に到着後は直ぐに“カシスソフトクリーム”

道の駅ゆ~さ浅虫の温泉へと思っていたのですが、
たしか、浅虫温泉の貯湯タンク近くにも共同浴場があったような記憶で、
ガードを潜って線路の山手側へ。
まあ、とりあえず空腹でもあり、“浅めし食堂”に立ち寄り。

午後5時からは入居者の食事が始まるので、一般客は5時までで、どうにか入れていただきました。
シャモロックの定食メニューが3種ですが、
迷わずに“「シャモロックばっけ味噌焼きセット”。

真空調理で柔らかく仕上げたシャモロックは、もも肉と胸肉。
特別手の込んだことはしていないようですが、
和歌山の味噌使用で、ばっけ味噌が乗っかっています。

さすが、全体に健康づくりへの配慮は感じます。
味、ボリュームと野菜の盛りにも・・・・。
そして、店員さんにたずねたら、
共同浴場は、ゆ~さ浅虫のオープンで閉鎖、つまり移転したのはだいぶ前のことですね。
教えていただいたのが、近くの共同浴場“松の湯”。

浅虫温泉組合供給の“浅虫温泉配湯泉”と紹介。

とても小さい風呂のイメージで聞いたのですが、まあ、充分でしょう。
比較的に新しく、とてもきれいに管理されていました。

疲れをしっかり癒してくれた、ウオーク到着後の浅虫温泉でした。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |