| Home |
2014.05.03
放水競技大会2連覇
今年9回目となる、市消防団恒例の“放水競技大会”、
今年は見事な桜が大会の雰囲気を持ち上げています。

我が第3分団は、昨年同様ポンプ車と小型ポンプの2部門エントリーです。
まずは、小型ポンプからの競技。

タイムはまあまあだったものの、得点伸びずでした。
そして、ポンプの部は昨年の優勝チームとしての出場です。
私の持ち場は昨年同様の3番員の機関員、ポンプの操作ですね。
昨年のポイントと感じていた、“最初に水圧を上げてホースの空気を抜く”ことを
注意していたものの、そんな予定通りまでは届きませんがそれなり?
結果、タイム1分14秒で、得点高くの、何と何との“二連覇”

そして、大会終了後の懇親の場は、優勝旗と優勝カップを前に

相変わらずの盛り上がりです。
トゲクリ旨しです。

今朝岩木山は望めませんでした。
今年は見事な桜が大会の雰囲気を持ち上げています。

我が第3分団は、昨年同様ポンプ車と小型ポンプの2部門エントリーです。
まずは、小型ポンプからの競技。

タイムはまあまあだったものの、得点伸びずでした。
そして、ポンプの部は昨年の優勝チームとしての出場です。
私の持ち場は昨年同様の3番員の機関員、ポンプの操作ですね。
昨年のポイントと感じていた、“最初に水圧を上げてホースの空気を抜く”ことを
注意していたものの、そんな予定通りまでは届きませんがそれなり?
結果、タイム1分14秒で、得点高くの、何と何との“二連覇”

そして、大会終了後の懇親の場は、優勝旗と優勝カップを前に

相変わらずの盛り上がりです。
トゲクリ旨しです。

今朝岩木山は望めませんでした。
| Home |