| Home |
2013.12.18
アップルパイ45
弘前アップルパイの45回目はまたまた番外編で、
青森市“キーファルンバウム”再訪となります。

日が暮れても看板は目立ちます。

“紅玉りんごのコペンハーゲナー”目当てに昨日も訪ねたのですが売り切れ、
夕方前に売り切れになることが多いそうです。
今日は1個ありでした。店員さんからも人気品とのこと。

乗っかった角切りりんごの食感が堪りませんね。
そして、酸味の利いたジャムとアーモンドらしいクリームが相性抜群です。
280円も高くは無いかと思います。とても美味しです。
そしてケースの中に“紅玉のキャラメルタルト”見つけ。

タルトとされていますが、生地はサクサクしていて私にはこれもアップルパイの部類です。
見栄えも贅沢さを感じますが、

紅玉りんご煮にたっぷりとキャラメルを絡めてあり、ほろ苦さが口の中いっぱいに広がります。生クリームも合います。
パイ生地との間にカスタードクリームと、季節で変わるらしい“いちじく”のジャムは赤い綺麗な色です。

とても贅沢な“紅玉のキャラメルタルト”、満足度高しで、すばらしい。
そして、今朝の岩木山です。
青森市“キーファルンバウム”再訪となります。

日が暮れても看板は目立ちます。

“紅玉りんごのコペンハーゲナー”目当てに昨日も訪ねたのですが売り切れ、
夕方前に売り切れになることが多いそうです。
今日は1個ありでした。店員さんからも人気品とのこと。

乗っかった角切りりんごの食感が堪りませんね。
そして、酸味の利いたジャムとアーモンドらしいクリームが相性抜群です。
280円も高くは無いかと思います。とても美味しです。
そしてケースの中に“紅玉のキャラメルタルト”見つけ。

タルトとされていますが、生地はサクサクしていて私にはこれもアップルパイの部類です。
見栄えも贅沢さを感じますが、

紅玉りんご煮にたっぷりとキャラメルを絡めてあり、ほろ苦さが口の中いっぱいに広がります。生クリームも合います。
パイ生地との間にカスタードクリームと、季節で変わるらしい“いちじく”のジャムは赤い綺麗な色です。

とても贅沢な“紅玉のキャラメルタルト”、満足度高しで、すばらしい。
そして、今朝の岩木山です。

| Home |