| Home |
2013.11.28
マスク裏表
今日はみぞれの天気で寒さも増して来ています。
日中は諸々の予防でマスクを付けていますが、マスクの裏表は商品によって判りにくいものもあります。
縫い目の切り返しやゴムの付け面を目安にしてしばらく着用していたマスクが、実は裏表逆だったことに気付きました。
慌てるように正しましたが、途端に風邪をひいたりしたら笑えますが。
上下はワイヤー部分を鼻に付けるので間違えることは無いかと思いますが、
プリーツがある場合の違いは、プリーツが下向きの面が外側になるそうです。上向きで使うと中にウィルスや花粉などが溜まってしまい、ウィルスの繁殖を助けてしまうことになるそうです。
そして難しいのは真ん中から上下にプリーツが付いているマスク、
この面と、

この面。

口がとんがる様素直に顔の形に合わせると良しのようです。表面の素材も異なりますね。
お借りすると

こんな風になるそうです。
そして、今年もブロッカーの使用を始めました。

今朝、岩木山は望めませんでした。
日中は諸々の予防でマスクを付けていますが、マスクの裏表は商品によって判りにくいものもあります。
縫い目の切り返しやゴムの付け面を目安にしてしばらく着用していたマスクが、実は裏表逆だったことに気付きました。
慌てるように正しましたが、途端に風邪をひいたりしたら笑えますが。
上下はワイヤー部分を鼻に付けるので間違えることは無いかと思いますが、
プリーツがある場合の違いは、プリーツが下向きの面が外側になるそうです。上向きで使うと中にウィルスや花粉などが溜まってしまい、ウィルスの繁殖を助けてしまうことになるそうです。
そして難しいのは真ん中から上下にプリーツが付いているマスク、
この面と、

この面。

口がとんがる様素直に顔の形に合わせると良しのようです。表面の素材も異なりますね。
お借りすると

こんな風になるそうです。
そして、今年もブロッカーの使用を始めました。

今朝、岩木山は望めませんでした。
| Home |