ノルディックウオーク“十二湖森林浴セラピー”へ。

企画はマイスターの小田桐さんで、私は初めての指導員ベスト着用での参加となりました。
今日のコースは十二湖のウオークでもショートのコースとなります。
十二湖マップ_600
先日の雪でコース条件も心配されましたが、西海岸は雪も少ないですね。一昨日までは5㎝程の積雪もあったようですが、今日は歩くには全く影響がないほど融けています。そして風がほとんど無く雨の心配もいらない天気に恵まれて出発です。
ガイドを務めたのはセラピーガイドのヤナギマチ氏、ノルディックウオークの指導員でもありとても心強い方が今回の案内役となっています。
十二湖ウオーク (2)_600
十二湖では一番知られている“青池”。今の時期でも色を流したような青さです。
十二湖ウオーク (4)_600
階段歩道はチップが敷かれ管理しっかりと行き届いていますね。
十二湖ウオーク (5)_600
ブナの原生林や桂の大木など大きな自然の下を落ち葉を踏んで進みます。
十二湖ウオーク (6)_600
リフレッシュ村で深呼吸、途中でも“森林セラピー”を学びながら、
十二湖ウオーク (7)_600
“長池”は長いだけではなく、水面に木々が映し出されてとても美しく綺麗な輝きがあります。
十二湖ウオーク (8)_600
木の陰から結構な勢いで湧き水ですね。
十二湖ウオーク (9)_600
そしてその水もため池となっているのが “湧壺の池”。
十二湖ウオーク (10)_600
青池に次ぐ美しさはエメラルドグリーンと表現しているようです。
そして、十二湖にある33の池で一番小さいのが“がま池”だそうで。極端にすると水たまり程度ですか。
十二湖ウオーク (11)_600
無事出発地に帰ってきて昼食となります。
十二湖ウオーク (12)_600

せっかくなので、“日本キャニオン”展望へも。
十二湖ウオーク (13)_600
伊達に付けられた名前ではないですね、迫力あります。
十二湖ウオーク (14)_600

十二湖には33の池があるそうで、今回のショートコースではほんの一部しか巡れませんでしたが、白神の自然
をしっかり感じて来ました。ここでも白神がしっかりと伝われています。
何より、ガイドのヤナギマチ氏が森林セラピーとノルディックウオークと地元愛に学んでいる姿が頼もしかったですね。
今日のウオークもまた楽しかった。恩師小田桐さんに感謝、そして皆さんお疲れ様でした。

GPSの結果、
出発時にセットし忘れて青池で慌ててセットとなりましたが、
歩行距離6.8km、
歩行時間というか、今回はセラピー効果も期待してとガイド案内をしっかりと生かした実移動時間2:31分となります。

引用すると、
~森林セラピーとは~
森林セラピーとは、癒し効果が科学的に検証された「森林浴効果」をいいます。世界自然遺産白神山地のふもと「十二湖地域」の豊かな森に触れることで保養効果を高め、心身の快適性向上を目指します。
十二湖地域が県内で初めて、森林浴によるリラックス効果が認められる「森林セラピー基地」として認定されたことを明らかにした。町は2013年度、同地域の3ルートを癒やし効果が体感できるセラピーロードとして整備し、14年春の正式オープンを目指す。 森林セラピー基地は、医学的にリラックス効果があると実証された地域として東京のNPO法人「森林セラピーソサエティ」の評議機関が認定。
と、なっています。


今朝、岩木山は望めませんでした。
Secret

TrackBackURL
→http://akatarou.jp/tb.php/2222-fe1743d8